現在は視聴できません。ご紹介のみです。 |
作品概要 | |||
・ ビデオ大賞 筑紫哲也賞 |
![]() |
〜城南特別支援学校〜 15分30秒 渡邊 恭子 21歳 東京都 |
城南子ども放送局の車椅子リポーターたちによる元気と明るさに満ちた学校紹介。学校の 大人たちは皆にこやかに親切に答えてくれるが但し少し建前的。子どもリポーターは鋭い質問や自分の本音をすかさず述べるやり取りが絶妙。さわやか な知恵の深さを感じる。 |
優秀作品賞 ・ ビデオ大賞 |
![]() |
近くて遠い学校 14分00秒 るんみ 26歳 東京都 |
2010年4月から日本政府は外国人学校を含む高校授業料無償化を実施したが、朝鮮学
校は問題ありと保留にしている。この問題を日本人、朝鮮学校卒業生、外国人学校で学んだ外国人にインタビュー形式で取材したもので、次第に在日に
対する偏見が浮き彫りになる。 |
優秀作品賞 ・ 市民賞 |
![]() |
ろくろくの絆 19分28秒 平野 隆弘 72歳 埼玉県 |
六本木は超高層化することで、街路や遊歩道をつくり、緑地公園を守り、ビルの屋上まで
緑が溢れ、昔からの文化が共存するというコミュニティが実現した。この再開発事業を推し進めたのがろくろくと呼ばれる昔からの町内会住民たちであ
り、その歩みの記録。 |
その他の作品はこちら TVF2011 発表会レポートページ |
TVF2011
受賞作品決定のご案内 |
Copylight(C) Tokyo Video Festival for the people All rights reserved.