市民映像の普及促進のために公開していますが、作品には著作権をはじめ様々な権利を有します。
個人で視聴する以外の目的でコピー、ダウンロード、アップロード、編集、上映するなど使用することは違法となります。
使用する場合は、必ず事前に事務局の承認を受けてください。
作品を視聴するには、「作品サムネイル」をクリックしてください。YouTubeで視聴できます。
エントリー番号 作品サムネイル 作品名・時間・作者名・年齢・居住地 解     説
22111

コロナの時代 〜僕らの卒業式〜
19分45秒
桜丘高等学校 放送部 テレビドキュメント班 三重県
生徒の大半が寮生で、先輩後輩の絆が家族のように強い校風を持つ中学高校の物語。卒業式は在校生が全員参加して歌を歌い卒業生を送り出す重要 なセレモニーだ。ところがコロナ禍のため、在校生が参加できず、縮小されたものとなった。そこで2021年では後輩たちの“見送りたい心”を伝え ようと生徒会・放送部が中心となって、全校生徒を巻き込んで動き出す“卒業式のサプライズ計画”が試みられた。ライブ配信などその成果は!
22110
トニーさんのノヴィーニェこども食堂&こども寺子屋
10分27秒 
桜美林大学 塚本ゼミ3班 神奈川県
ガーナ出身のトニー・ジャスティスさんが運営している『ノヴィーニェこども食堂&こども寺子屋』の活動に密着した作品。トニーさんは 貧民窟で育ったことから、日本でも貧しいこどもたちが居ることを知り、子ども食堂を行ってきた。子どもたちには 学校や家庭以外の地域を支え育てる場所が必要という考え方だ。誰にでも開かれた入りやすい交流の場をつくることで、特に貧困家庭の子供たち、一人で食事をすることが多い (孤食の)子供たち、 地域社会から孤立しがちな外国人家庭の子供たち、 学校になじめない子供たち、学習のサポートが必要な子供たちの支援につながればと願っている。
22109

Waiting for Green
7分14秒
Video Sonic♯3 40歳 ドイツ
アート作品。環境問題。いつまで信号が青に変わるのを待つのか? インドネシアの街角で、排気ガスが地球を温めているのを見 て、3分が過ぎた。バンドゥング市の市庁舎の前に一本の木 が立っている。その木の種は化学兵器に使用されるほどの 毒を持つが、加工すればエネルギーとして使用する。植民地 時代に、日本軍は現地人を洞窟に収容し、この種から油を 製造することを強制した。伝統的に使用されてきたこのエネ ルギーは、「青いエネルギー」と呼ばれた。
22108
サロンと反町の距離
46秒
根崎 蒼太 NPO法人 ちいき未来 11歳 神奈川県
東急東横線反町駅(横浜市神奈川区上反町)の高架下に、地元自治会や商店街、障害者団体などが運営する「反町駅前ふれあいサロン」が完成し、 地域の新たな憩いの場として定着しつつある。このふれあいサロンをあアピールするCM。駅から近いをアピールス方法として「子供の足で、大股で 16歩。とても近いと言うことがわかりました。」というナレーション。
22107
反町駅近くでゆっくりできる場所
59秒
山本 りょうた NPO法人 ちいき未来 11歳 神奈川県
東急東横線反町駅(横浜市神奈川区上反町)の駅前にある大きなドーナツ型の木のベンチとふれあいサロンを紹介するCM。“電車から帰ってきた とき、反町駅近くでゆっくりできる場所は駅の近くにあるベンチです。疲れが取れ、ゆっくりできます。そしてもう一つがふれあいサロンです。無料で 入れますので入ってみてください。“とナレーション。
22106
藍原繁樹 反町に生きて75年 
4分15秒
NPO法人 ちいき未来 神奈川県
藍原繁樹さんが反町で育った75年の自分史を語る。青木小に入学したが、校舎が空襲で焼けてしまったので、三沢小分校だった。途中から、独 立。1学年50人もいた。宿題は地図や絵日記を書いた。近くには反町劇場(映画館)で東映の時代劇を観た。裏には大人向けのロマンス座があった。 藍原繁樹さんは父親の代からこの地で歯医者をやってきた。ご本人も青木小の校医だと語る。地域に開かれたクリニックをめざし、イベント活動をして いる。
22105
青木めんか
54秒
NPO法人 ちいき未来 神奈川県
青木めんかは神奈川区のイメージキャラクターだ。県名の由来にもなった、東海道の宿場町・神奈川宿や神奈川湊の近くで生まれ育つ。真面目で社 交的な性格。なんでも器用にこなせるが、逆に目立つ点がないのが悩み。おっとりした外見に似合わず、実はプロレスやラーメン、車が好き。食通で味 にうるさいものの、料理の腕はなぜかなかなか上達しない。このほど反町駅前のふれあいサロンで開催の催しで青木めんかの等身大パネルが登場した。
22104
NPO法人ちいき未来紹介
2分24秒
NPO法人 ちいき未来 神奈川県
NPO法人 ちいき未来の理事長の江口慎一郎さんの紹介だ。この NPO法人は横浜市内を中心に地域活性化、街のにぎわい創出や文化振興を図る活動をしている。その一つが映像祭。映像ワークショップも開催している。現在キッズ作品募集 中!
22103
学校を撮る「スキップとステップに会いにいく」
2分00秒
NPO法人 ちいき未来 神奈川県
※Web公開不可なので紹介のみです。
子供たちが学校で飼育されているスキップとステップに会いに行く設定だ。しかし最後までどんな動物なのか明らかにはならない。飼育員の情報に よるとウサギか。
22102
学校を撮る「理科戦隊 リカレンジャー」
1分55秒
横浜市立二谷小学校 石川組
NPO法人 ちいき未来 神奈川県
※Web公開不可なので紹介のみです。
学校紹介を撮る。学校の理科室を探検する望月くんとリカレンジャーだが、いろいろ謎にであう。それを解決してくれる物知りの女子。最後はこの 女子がリカレンジャーになるという落ち。
22101
学校紹介図書室編
1分40秒
横浜市立二谷小学校 石川組
NPO法人 ちいき未来 神奈川県
※Web公開不可なので紹介のみです。
図書担当の先生にインタビューした作品。@1日にどのくらいの利用者がいるんですか。先生:50人から70人。雨の日は80人から100人を 超える日もある。Aどんな質問が多いですか。先生:人気やおすすめの本はなんですかというが多いですね。
22100
学校を撮る「私たちの好きな場所」
1分20秒
横浜市立二谷小学校 石川組 NPO法人 ちいき未来 神奈川県
※Web公開不可なので紹介のみです。
女児が紹介したい好きな場所とはステップとスリップのいる場所だった。それはウサギの飼育小屋。残念なことにウサギは映像には映ってはいな い。
22099
学校を撮る「音楽室と音楽準備室」
1分00秒 
横浜市立二谷小学校 石川組 NPO法人 ちいき未来 神奈川県
※Web公開不可なので紹介のみです。
音楽室と音楽準備室の紹介を撮る。共にたくさんの楽器がある。
22098
みんなの学校図書館を紹介します。
1分00秒
横浜市立二谷小学校 石川組ブルー4 NPO法人 ちいき未来 神奈川県
※Web公開不可なので紹介のみです。
学校図書館の紹介。いいところは日当たりがいいところ。読書がしやすいのだ。もう一つは人気がある本のコーナーがあるところだという。そして 7000冊も蔵書があるのだ。みんな図書課へ行こう。
22097
八王子城跡を訪ねて
15分30秒
野上 五十満 74歳 東京都
八王子城は八王子市にあった1569年、北条氏によって築城された天然の山を要塞とした山城で、一夜にして豊臣勢に負け、以後廃城となった。 石垣などが残っており、曳橋が復元された。日本100名城などに選ばれている。カメラを迎えてくれたのは甲冑をまとった三ッ鱗会の人たち。標高 446bの山頂の本丸跡まで急坂を登り、景観を紹介する。城内でオーストラリア人、ボーイスカウト、観光客を取材。落城のエピソードが侘しい。
22096
2つのM
11分59秒
田中 進 78歳 埼玉県
飼い主“デンジイ”は15年もの間カタツムリを飼育してきた。2021年夏 里山を歩いていると怪我をしたカタツムリを見つけ、“デンサイ” と名付けた。飼育箱で暮らしたが、2ヶ月で亡くなってしまった。デンサイは生存中に飼い主“デンジイ”が謎としてきたことを解説してくれた。ひと つは何故冬眠するかということ。二つはカタツムリには右巻きと左巻きがあり、何故左巻きの方が長生きなのかである。
22095

コロナとの闘い
12分48秒
舟橋 栄子 82歳 東京都
コロナ禍での海外旅行記。作者は2020年3月桜の季節にかねてからの計画どおり10日間の予定でスペインに入国した。スペインは日本よりも 1年早く新種コロナウイルス感染者が急増していた。首都マドリッドには無事着いたのだが、パンデミック対策としてヨーロッパは出入国禁止になった のだ。めざすセビリヤはスペイン第4の都市、人口68万人、アンダルシアの州都だ。彼女はここで足止めになってしまった。ここで彼女が体験したこ とは!
22094
やぶ
13分15秒
八代 海 77歳 広島県
奇祭。呉内の神社では秋祭りに「やぶ」が登場する。「やぶ」は、呉特有の呼び方で、鬼の面をつけ、黄色などの派手な衣装つけて秋祭りに登場す る鬼たちのことだ。竿と呼ばれる竹の棒を持って、背中には縄を背負い、神様の警護と道案内をし、神様に奉納される米の出来具合の確認する役割を 担っている。いいやつなのに子供たちは嫌来、逃げ惑う。抱かれた子はすくすく育ついわれがあるのに。そして「とんぼ」みこしとの戦いが始まる。
22093
残影・亀ヶ首発射場
15分35秒
岩下 ぜんじ 77歳 広島県
戦争秘話。2021年8月8日は戦艦大和が進水して80年目だ。その大和の46センチ砲の発射場を探索するツアーがあり、参加した。亀ヶ首発 射場跡は呉市の倉橋島にあったが、当時は軍事機密でその存在はまったく知られていなかった。近年日本遺産登録で存在が明らかになったのだ。施設は 今では廃墟と化し、検定所・検測所跡などの建物やトンネル、クレーンのレール跡が残る桟橋など、いくつか遺構として残っていた。
22092
遊べや学べ 明治の学校
19分45秒
兵頭 省三 82歳 愛媛県
愛媛県西予市にある開明学校は明治15年に建てられ、平成9年5月に国の重要文化財の指定を受けた。この校舎を子供たちのために活用しよう と、平成14年から遊べや学べ 明治の学校(1日体験遊学)を開始した。県内外の小学校から39名が参加した。着物姿で、明治の授業や昔の遊びを 体験することにより、身近に往事を感じて貰い夏休みの貴重な思い出づくりに役立てて貰うのが狙い。
22091
命の源 水
17分10秒
福住 尊眞 80歳 岐阜県
青生命に必要な“水”をいろいろな角度から考察したもの。@46億年前に誕生した太陽系の地球だけが豊富な水があるのか、 その成り立ちの歴史を調べる。NASAがやろうとしていることは◎生命の起源を探る。◎地球外の生命探査。◎生命の未来を予見することだそうだ。A地球上の水の循環の考察 だ。B作者が住む岐阜県を流れる木曽川を事例に水の役割と活用を取材。化石燃料廃止の切り札として、作者は水力発電の推進を主張する。
22090

「新型コロナウイルス〜惑う札幌の人々〜」
18分20秒
北星学園大学 阪井ゼミ 北海道
2020年、世界は新型コロナウイルスとの闘いに明け暮れた。作者たち大学生もまた、学びの場を失い、外出もままならない日々が続いた。長引 く活動制限の中、学生と市民の生の声と姿を記録することにした。インタビューで尋ねた問いは「コロナ禍を一言で表すと?」「コロナ禍での幸せ は?」の2つ。日常を奪われつつも、たくましく生きる人たちの素顔と肉声を後世に伝えたいと企画された。
22089
学生の情報アプローチ
12分51秒
細川 育歩 藤田 実和 伊東 梨花 
専修大学 松原ゼミ 20歳 神奈川県
学生の「テレビ離れ」や政治に対する関心が低くなっていることが注目されている中で、実際に学生たちはどこから、どのように情報を得ているの か、本当に政治に対して関心が低いのか、学内学生102人アンケートや3人の学生に密着インタビューを通じて調査した。新聞、テレビ、ラジオ、 SNS、ネット、youtube比較検討する。を
22088
死神は待ってくれない
10分09秒
木下 一心 埼玉県立芸術総合高校 17歳 埼玉県
ドラマ。親友を亡くした渡辺。彼にも死神の影が忍び寄る。実は死に神は親友だった。親友はいじめに遭い、死んだのだ。渡辺は死ぬことを拒絶 し、親友の分まで生きようと決意する。
22087
ひとこと
3分09秒
成島 璃紗 埼玉県立芸術総合高校 17歳 埼玉県
ドラマ。学校から将来の夢についてのプリントが配られ自分のなりたいものについて悩む、主人公のゆうか。いつものように友達の相談に乗った時 の友達からの一言によって、ゆうかの未来が少し、明るく見えたように感じた。その仕事は、、、。
22086
帰るべき場所
3分31秒
新井 智喜 埼玉県立芸術総合高校 17歳 埼玉県
ドラマ。一人の男子生徒の前に何度も現れる一つの石。どうすれば 生徒の前からいなくなるのか。男子生徒はとうとう石を拾った裏山に行き、元 の場所に石を帰した。するとなくした筈の財布が机の上にあるではないか。犯した過ちを正すと、褒美があるという寓話か。
22085
掴むもの
3分13秒
照内 未望 埼玉県立芸術総合高校 17歳 埼玉県
ドラマ。本が大好きな高校生 市川は将来の夢を小説家に決め、放課後、図書室で日々必死に原稿執筆を始める。最初は大好きな芥川龍之介の文体で書いていたが、次第に図書の本の紹介を書くようになり、 段々疲れが出てきて、書かなくなってしまう。むやみに書けるものではない、書きたいテーマや内容が必要だとする寓話。
22084
クロフネ
4分29秒
佐藤 結菜 埼玉県立芸術総合高校 18歳 埼玉県
ドラマ。とあるクルーズ船で相部屋となって、出会った夫婦と青年。言葉が通じないながらもコミュニケーションを取ってみるが…。お互いが外国 人だと思っていたら、実は日本人だったというオチ。アジア以外の国の人々から見たアジアのイメージの「ズレ」を表現しようとした。
22083
まことしやかに囁いて
3分04秒
高橋 麗 埼玉県立芸術総合高校 17歳 埼玉県
ドラマ。人間関係を円滑に進めるために、ときには自分の本心ではないことを言ったりすることもある。虚言癖のある主人公は、ついクラスメイト に嘘をついてしまう。
噂のタレントが私の親戚だと。クラスメイトもそれに気づいているのだが。写真を見せて欲しいと。更に主人公は嘘づくりをしてしまう。高校生ならで はの「葛藤」がテーマ。

22082
2021年、夏休み
19分57秒
芸術総合高校映像芸術科メディア表現専攻
埼玉県立芸術総合高校 17歳 埼玉県
2021年の夏休み、自分の見たもの、考えたことをイメージと言葉(文章)を組み合わせて制作した。映像をコミュニケーション手段として用 い、自分の日常や思いを伝えるには何が必要かを考えた。授業課題として19名が制作を行い、代表として8名の作品を一本の映像にまとめた。 2021年、夏休み。一度きりしかない高2の夏休みを、私たちは何を見て、何を考え、何を求めていたのか、映像日記として表現した。
22081

大切なもの、そしてもう一度
16分35秒
和又 大基 関西大学総合情報学部 松本章伸実習 兵庫県 21歳
昨年、世界中でコロナウィルスが流行し多くの人がその被害者となった。関西大学の中国人留学生、余明洋もその一人であり、帰国できず、就職活 動もうまくいかず苦しんでいた。そんな彼が見つけた施設「国境のないお家ULU」で同じ境遇の留学生たちと出会うと、余明洋の中である変化が生ま れる。彼らの活動を見ていく中で、余明洋は自分も子供たちと授業をやろうと決心する。そこで得た喜びとは!
22080
ミニシアターのいま
12分23秒
大日 万弥 大島 あずみ 熊谷 圭祐 西山 滋 桜美林大学 塚本ゼミ 東京都
ミニシアターや映画業界に関わる人々に取材したドキュメンタリー作品。2020年から猛威を振るっている新型コロナウイルスは、映画業界取り 分け小規模であるミニシアターを直撃した。このような逆境の中でも、新たに開館したミニシアターや開催されたイベントがある。そして、文化芸術を 無くさぬよう支援する動きは行政にもある。さまざまな支援を行う東京都や文化庁にも取材をした。
22079
母と娘のレストラン Zushiまりん
9分29秒
桜美林大学 塚本壮一ゼミ 5班
桜美林大学 神奈川県
神奈川県逗子市にある小さなレストラン「Zushiまりん」。この店は母と娘で営んでいる。オープンされてから順調に進んでいたもののあらゆ る問題に直面した2人。営業して間もなく、コロナ禍に襲われたこと。休業せざるをえなかった。新しい展開はテークアウトのお弁当。二つは父親の 病。しかしそんな困難に立ち向かい前を向き続ける2人の姿があった。
22078
GWW 〜ゲイソーワイワイワールド〜
8分43秒
芸術総合高校映像芸術科メディア表現専攻
埼玉県立芸術総合高校 埼玉県
実験ドラマ。いつもと変わらない朝の登校時間。そこへ不思議な格好の妖精たちが現れ、いたずらで生徒たちの傘を盗みはじめる…。全編ワンシー ンワンカットで撮影された傘をめぐる物語。ワンシーンワンカットを題材とした授業課題として制作。
22077

フードロスの現状と未来
14分42秒
大石 茜 峯澤 妃奈里 小泉 保乃佳 潮田 翔大 桜美林大学 塚本ゼミ 桜美林大学 神奈川県
本来食べられるのに捨てられてしまう食品を「フードロス」という。具体的には、家庭での食べ残しや、スーパー・コンビニエンスストアでの売れ 残りなどをさす。もったいないのはもちろんのこと、環境に与える影響についても問題視されている。廃棄される食品とフードロス削減に取り組む人々 の姿を通して、コンビニ流通の課題やフードロスの現状と未来に迫る。
22076
「猫を助けるな! 〜私たちが考えた野良猫との向き合い方〜」
10分00秒
江戸川大学 森川ゼミ 千葉県
多頭飼育崩壊やコロナ禍で起きたペットブームの裏で保護される捨て猫が増えている現実がある。捨て猫の解決策として、「地域猫」「避妊去勢手 術」という二つの問題をテーマにディスカッションや取材を行い、実際にボランティアで活動する現場の方の声や願いを聞いた。深刻な現状を目の当た りにした大学生たちは、自分自身がどのような行動をとればいいのかという答えに近づいて行く。
22075

I am as I am
18分46秒
南崎 美玖 上智大学 21歳 東京都
竹光さん(22歳)は「性自認は、無性です」と語る。竹光さんは男でも女でも、LでもGでもBでもQでもない。物心ついた時から自分の性につ いて、モヤモヤし続けていた竹光さんは、19歳のときある「実験」を始めた。性は4つの軸があるという。1つは身体的性。2性の自認。3性的指 向。4性表現。ゆえに自分は「無性」であるとたどり着いた今、竹光さんが考える「自分らしさ」とは。
22074
雑踏を読む〜路上の哲学者〜
17分18秒
南崎 美玖 上智大学 21歳 東京都
「愛されるより、愛すること」。私にそう教えてくれたおじさんは、新宿で路上生活を営むホームレスだった。須永良一さん、65歳。雑踏の中で 本を読み、人生や愛について考える姿は、さながら路上の哲学者だ。今は会えない家族のことを思い出し、もっと愛してやればよかったと嘆く須永さ ん。「何があっても生き抜いてみせる」と語る須永さんの心の底の想いとは。
22073

男体仙人の遺言
20分00秒   
石川 勝 67歳 栃木県
日光男体山(標高2486m)に登頂すること1223回。前人未到の記録である。人生を男体山登頂にかけた田名網忠吉さんが2021年11月 12日96歳で逝去された。直前まで普段通りに起居、散歩帰宅後眠るように旅立った翁。“差し当たり100歳なったら男体山に皆さんと登ります。 頂上で一泊すれば登頂できますから”と言っていた。知り合って35年 翁は何かを作者に遺言したと感じた作者は撮りためた交遊録の映像を編集しな がらそのことを改めて探ろうとした。
22072
冬友が架けた橋
9分23秒
大谷 一夫 86歳 栃木県
1969年12月9日8時13分伊勢崎発浅草行き準急列車が309号踏切で信号無視して侵入してきた大型クレーン車と衝突、死者7人負傷者 101人を出す大惨事となった。電車運転士は即死。作者は亡くなった彼とは同僚で冬友会というスキークラブの気の合う仲間だった。ふと今朝の朝刊 には50年前の事故の記事が載っていた。冬友会の仲間も年を経て数人となった今、50年前の出来事を改めてどんなだったか仲間へ話を聴きに行っ た。
22071
すっぴん
18分10秒
明治大学 田村ゼミ4年 東京都
「今日すっぴんなの?と聞いてくることが腹立つ!」1人のゼミ生のこの一言から始まった企画。 まず、私たちは"化粧"の対極として表現される"すっぴん"に対して人々がどのように考えているのか街頭インタビューを行った。  次に、何故“すっぴん”に対して寛容、不寛容の意見が両立するのか、"歴史"を軸に調査。 さらに"海外"のすっぴんに対する意識もインタビュー。取材、調査を行って導き出した"あるべき姿"とは?
22070
HPVワクチンをもう一度考える
9分24秒
専修大学 放送学ゼミ HPVワクチン班 神奈川県
若い女性に多いのが子宮頸がん。HPVワクチンは子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐ予防接種に用いられる 薬剤で、効果大きいとされている。今年10月に「積極的推奨」の再開が8年ぶりに決定したHPVワクチンだが、驚くほど関心が薄い。過去に副作用 が起こり、訴訟も起きているからだ。自治体によっては責任をとりたくない女子学生にアンケート調査し、推奨再開となる今後、自分たちの問題とし て、どう対応したらいいのか考察する。
22069

「ともに。」
16分07秒
佐藤 萌花 林田 侑未
専修大学 放送学ゼミ 神奈川県
150万人以上が暮らす街、川崎で今も続くヘイトの存在。「川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例」が施行された今、現実はどうなってい るのか。現状を伝えようと奮闘している人々を追った。以前の「国へ帰れ」「死ね」という言葉が飛び交うそんな状況からは、大きく改善したが、街中 から、差別の芽がすっかり消えたとは言えない。皆が豊かに生きることが出来る社会を作るために、私たちに求められることとは。
22068

和服を着てみたら
12分09秒
京井 史華 小林 風輝 藤 薫子
上智大学 水島ゼミ 東京都
大学生の作者たちは今年、20歳を迎える。成人式で着る振袖を選ぶ機会があり、和服を身近に感じるようになった。そんな時、Twitterに 投稿された、山積みにされた廃棄和服の写真に衝撃を受けた。投稿主のちょんまげ姿の男たちに出会い、廃棄和服の現状を知った自分たちは廃棄和服を 救う活動に参加する中で、現状を変えるために大学生だからこそできることを考え始めた。着物を着て授業へ、渋谷の街へ繰り出した。
22067

自分らしく生きる
18分49秒
三田村 帆夏 十時伶緒 蜂谷来未
専修大学 放送学ゼミ 神奈川県
「LGBTQ+」を知っているだろうか。性的少数者(性的マイノリティ)のことで、思春期の時にどのような性別を好きなるかで気付くのだが、 10lは該当するという。具体的にはLレズビアン Gゲイ Bバイセクシュアル Tトランスジェンダー Qクエスチョニング/クィア +プラス  などだ。今、この性的少数者に対して学校や職場での差別や偏見が社会問題となっている。当事者の方々が率直に話をしてくれたインタビュー記だ。
22066

ANIMA
5分36秒
Mo Qian 成安造形大学 32歳 滋賀県
※Web公開不可なので紹介のみです。
「ANIMA」は生命や魂を意味するラテン語。アニメーションの語源だ。マンションに住むある一人の女性が主人公。紙包みから取り出したのは みずみずしいトマトだ。早速ナイフで切る。したたり落ちた汁が血液を連想させる。このことが契機となって彼女の内面に潜む2つの人格の相克を描い たドラマ。主人公の裏の人格が睡眠中の夢に登場し、表(おもて)の人格を誘惑し破滅させる物語だ。
22065
不幸な猫を増やさないために
11分45秒
桜美林大学 塚本ゼミ1班 神奈川県
保護猫は、家がなく、飼い主がいない、もしくは劣悪な環境にいた犬猫たちがレスキューされて、自治体や民間の動物保護施設、個人宅などで一時 的に保護されて生活している犬猫たちのことだ。これ以上不幸な猫を増やさないために、活動している泉井周子さんを取材し、保護猫活動の実態に迫 る。彼女は地域猫をすすめる会を主宰している。
22064

関西学院大学混声合唱団エゴラド
〜コロナ禍の軌跡〜

14分05秒
関西学院大学 兵庫県
兵庫県西宮市にある関西学院大学を拠点とする「関西学院大学文化総部混声合唱団エゴラド 」に密着した。新型コロナウイルスの影響を受けながらも、団員たちは定期演奏会の開催に向けて様々な工夫を行った。さらに観客により良い歌声を届けるため、独自の合唱用マ スクの制作にも力を入れた。しかしこれほどの努力をしても、大学側からの開催許可の取得は難航した。
22063
羊と豚と豚の死
10分00秒
北穂 さゆり 55歳 東京都
車いす生活を送る羊子さんは、不自由を乗り越えて、一人暮らしをしていた。台風の当たり年と言われた2019年、彼女は不本意な入院を余儀な くされ、自由だけでなく、尊厳を奪われたと感じた。ひとたび災害が起こると、立場の弱い存在の福祉は後回しにされる。非常時に棄てられるという意 味では、人間も動物と同じかもしれない。
22062
必要とされなかった命たち
〜養老牧場松原ステーブルス〜

11分31秒
渡邉 太智 敬和学園大学 一戸ゼミ 22歳 新潟県
胎内市にある養老牧場松原ステーブルス。ここでは16頭の元競走馬たちが生活している。現在も多くの人に愛されている競走馬たち。しかし、競 走馬には現役時代に活躍できないと、引退後には殺処分という悲しい現実が待っている。そんな殺処分されてしまう馬の命を一つでも多く救いたいとい う思いから松原ステーブルスは生まれた。「必要とされない命などあるのか」をテーマに、命を救う牧場を取材した。
22061
欲VS私
4分16秒
堤 夏凜 埼玉県立芸術総合高等学校 16歳 埼玉県
ドラマ。テスト期間中、勉強をしなければならない山田良子。彼女を取り巻く欲はマンガ、ゲーム、スマホなど強敵ばかりであった。段々と増えて くる欲たちは勉強をやめさせようと誘惑する。煽ってくる欲たちに果たして良子は勝てるのか。そのテストの結果は? 怠惰な人間に対する皮肉の寓話 だ。長い目で見れば「努力しない天才」よりも「才能のない努力家」のほうが多くのことを成し遂げるという教え。
22060
大島と繋がる 〜オンラインWS〜
19分05秒
杉浦 柚香・山下葵
東京工芸大学 映像情報研究室 20歳 東京都
東京工芸大学映像学科映像情報研究室では毎年大島町立第一中学校の美術部生徒と、映像ワークショップを開催してきた。ところが、今年はコロナ の影響により、島へ行けず、やむを得ずオンラインでの開催となった。オンラインを通じて1度も直接会わずに、共同制作が可能かという試みだ。映像 制作を試みたのは2つ。一つは夏休み中学生の「映画予告編風」。二つは「SNSで繋がる」その作品のできばえはどうか。
22059
亀と余生と、しあわせと
17分01秒
荒尾 奈那 上智大学水島宏明ゼミ 東京都
東京都・大田区。ものづくりの達人が集うこの場所に、祖父母は住んでいる。町工場の社長だった祖父は、仕事や趣味で家を空けてばかり。ばあ ちゃんは、大家族を主婦として支えてきた。工場は戦後の高度成長とともに発展し、かつてふたりは約300坪の大豪邸に住んでいた。時代は変わり経 営難にあえいだ祖父は、工場も家も売ることにした。結婚して50年。日本の高度経済成長期を支えた昭和の夫婦は、令和の今、人生を楽しんでいる。
22058

足利の空と山に萌える
14分18秒
衛府自衛 56歳 栃木県
足利市北部には足尾山地の山々が連なり、標高200〜400mの低山ながら尾根からは赤城山や富士山、筑波山と足利市街地や渡良瀬川をはさん で遠く関東平野の絶景を一望できる。素敵な山と市民も知らない素晴らしい景色があることを伝えたいと日夜山に出かけて撮影した景色をまとめた。後 半は有名になった2月の山火事の後の山も追っている。焼けただれた木々の中にカタクリの花が群生して咲いていて自然のたくましさに感動。
22057
ハルコロ〜命をつなぐ街角の灯り〜
11分45秒
太田 悠斗 上智大学 水島宏明ゼミ 21歳 東京都
東京・大久保でアイヌ料理店「ハルコロ」を営むアイヌ、溝垣照代さん。貧しさや差別を乗り越えながら、東京でアイヌ民族として生きる溝垣さん のライフストーリーを追っていく。その過程で明らかになるのは、「ハルコロ」という店名に込められた想いの背景。テレビ番組でアイヌ差別発言が起 こり、ヘイト発言がある一方で、東京の街角にほのかな明かりを灯すこの店が社会ではたす意義を考察する。
22056

キミとのキョリを
18分50秒
桜丘高等学校 放送部 ドラマ班 三重県
青春ドラマ。こころはバスケの練習を公園でしていた時、トモキが外したボールを追いかけ、交通事故にあい、車椅子生活となってしまった。トモ キは、自分の責任を感じ、学校生活のあらゆる場面でこころに尽くす。しかし、こころはそれを重荷に感じてしまい、口論となり二人は決別する。車椅 子バスケのサークルに誘われ、再び二人の心が通い始め、最後は、車椅子バスケを行い、健常者と障がい者の壁をとり払う。
22055

或る信仰
15分05秒
小川 旭 74歳 東京都
サスペンスドラマ形式の一人4役の実験映像。Z牧師の教会での惨殺事件についての謎を解こうとする物語だ。シスターFを殺したのは犯人が敬虔 な信者M。しかし1年後、真相が明らかになる。Mは単なる実行犯で、本当の犯罪者は信仰を熱く語るYだったのだ。イスカリオテのユダとはイエスの 使徒でありながらイエスを裏切った人物である。人間の心には信仰と裏切りが絶えず内在していて、一般人の信仰が超越するものではないという寓話。
22054

引越し大作戦
17分27秒
金子 喜代子 82歳 東京都
作者の実家の墓は新潟県寺泊にあった。すでに両親は亡くなり、家も解体した。コロナ禍が始まる1年前、弟が墓じまいをしようと決心したので、 改めて家族の記録を残そうと撮影を始める。墓じまいとは、墓石を撤去し、墓所を更地にして使用権を返還すること。 まずは弟と一緒に住職に会い、挨拶をするところから始まる。作品は亡くなられた父親佐藤喜作さんのナレーションで子孫へのビデオレターとしてまとめられている。
22053
阿蘇火振り神事
9分28秒
野見山 明美 80歳 福岡県
熊本県阿蘇市に阿蘇神社がある。全国的にも珍しい横参道になっている。平成28年熊本地震により楼門が倒壊し、また拝殿が倒壊するなど甚大な 被害を受けた。この映像は10年ほど前のものだ。3月中旬、阿蘇神社で行われる阿蘇地方の五穀豊穣を祈る神事。農業神が姫神をめとる「御前迎え」 の儀式で、御神体を迎えるため、縄の先の茅束に火をつけて振り回す様子は火の輪が幾重にも重なり合って美しく幻想的だ。
22052
君とのご飯  Rice with you
14分53秒
河合 陽菜 京都精華大学 21歳 京都府
アニメーション。「食べ物たちは腐るのを防ぐため『カプセル』を生み出した」ことから始まる。台所の世界はやさしさにあふれている。炊き立て の心をもつご飯の「ハン」にもつらい過去があった。全部食べて貰おうと願う食べ物たち、しかし嫌いな野菜を食べ残しされ、隅に隠された弁当箱の中 で、すねた野菜も居る。卵とご飯による“かけご飯”、炊飯器で卵が生まれるなど仲間との絆・人生を食べ物たちが繰り広げる話だ。
22050

曇天五輪
14分43秒
村上 真惟  大澤 知世 20歳 
上智大学 水島宏明ゼミ 東京都
2021年夏、ここ東京で五輪大会が開催される。刻々と時間が迫る中で、大会ボランティアである作者は様々な疑問を抱いていた。コロナ禍と不 安を募る報道。辞退者が増えるボランティア。人手不足からか募集がかかるアルバイト。大会運営からの一方的な伝達。ボランティアに応募した当時の 明るい希望のようなものはいつの間にか崩れ落ち、現実は程遠いものになっていた。何が元凶で何が正解なのか。若者が見た東京五輪は先の見えない 真っ暗な曇天だった。
22049

無言館と繋ぐ未来
13分56秒
下村 えりか 22歳 中央大学 七沢ゼミ 東京都
戦争秘話。長野県上田市にある戦没画学生異例美術館「無言館」。戦争で散った画学生たちの作品や遺品を現在130名ほど展示している。館長で ある窪島誠一郎さんは単なる反戦だけでなく、あの恐怖の時代で絵筆を離さなかった画学生の一途さを伝えたいと願う。ここでは毎年、若者を集めて成 人式を行なっている。現代に生きる若者は、無言館の絵と出会い、一体何を感じるのか。成人式で大人たちが語られた若者に託した想いとは。
22048
JUST MISS 娘の知らない母の時間
6分57秒
渡辺 実希子 愛知淑徳大学 阿部卓也ゼミ 21歳 愛知県
早朝4時半母親の1日は始まる。作者を含めた家族が毎朝起きると必ず朝食が用意されている。しかし、すでに母の姿はない。出勤しているのだ。 毎日入れ違いの、母と娘である作者。お互いがどんな朝を過ごしているのか、知らない。知られざる「JUST MISS=入れ違い」の時間に、密着した。母は家族のための朝食を作り終えると、居合道の素振り、そしてランニングを行っていた。何故行うようになったのか、そのきっかけ は?
22047
ボクのHOME(いばしょ)
14分30秒
上智大学 水島宏明ゼミA班 21歳 東京都
雑多な街、池袋にあるWAKUWAKUホームはひとり親、貧困、不登校など様々な事情を抱える子ども達が集う居場所だ。ホームで職員として働 く水島政行さん。今となっては子ども達に親しまれている彼だが、ホームで働く前は子どもに興味すらなかった。彼の過去に迫りながら、今の彼と子ど も達の関係性を紐解く。子ども達の心を掴む水島さんなりの関わり方、そして子ども達の居場所とホームの重要性について考える。
22046

なんちょうなんなん
3分03秒
白川 東一 47歳 福岡県
約10人に1人の割合でいるという難聴者。補聴器を付ければ健聴者と同じように聞こえると誤解されがちだが、実情は違う。作品は、難聴につい て知ってもらうために[難聴における課題→解決→期待]という流れで構成し、子供にも気軽に楽しく知ってもらえるよう、明るい楽曲とイラストによ るアニメーションで表現している。補聴器や人工内耳を付けていても全部聞こえるワケではない、難聴者の苦悩が伝わってくる。
22045

人間は自分の首を絞めてしまわないか
10分00秒
大隅 楠夫 78歳 神奈川県
引退後の楽しみはビデオとダイビング。水中映像の作品が増えた。しかしこの2年間コロナ禍の自粛ですっかり活動がストップしてしまった。今ま でのビデオ映像の整理をしていて、見つけたのは環境問題に関する17年前のシニアダイバーの仲間との議論の映像だった。自分のテーマは環境問題で あるのだと。当時の仲間とオンラインでこの映像を共有してみた。当時議論したことは今、地球上の大きな問題となってきているのだ。
22044

ガンチョウとター公
19分55秒
根井 隆成・鈴木 美有 関西大学総合情報学部 松本章伸実習 21歳 兵庫県
2021年、コロナ禍の中で東京オリンピックが開催された。しかし、今から81年前に同じく東京で戦争のために中止となり「幻のオリンピッ ク」と呼ばれた大会があった。作者が在籍する関西大学にも、かつて同オリンピックを目指していたアスリートがいたことがわかった。果たして彼らは どのような人生を生きたのか。一次資料の調査や遺族への聞き取りを通じて、彼らが願い続けたある「想い」が浮き彫りになってきた。
22043
白峰の雪だるままつり
3分47秒
岡野 重和 88歳 石川県
石川県白山市の最南端白峰地区は、白山の麓に位置する豪雪地帯。地域の活性化で毎年2月に、全戸総参加の雪だるま祭りを開催してきた。しかし コロナ禍の蔓延で伝統の行事も続いた。10年ほど前に見学収録した素材を元に、せめて祭りの雰囲気を味わって貰おうと再編集したもの。積雪が3M で1000個以上の雪だるまが並び、多くがウサギをモチーフにしたものだった。観光客のための餅つき大会もある。
22042
戦国浪漫
9分42秒
古川 一清 71歳 東京都
21才の時、松本城を見て感激した島田昌順さんが、全国の城や城跡を巡って50年になる。城の数は3万カ所以上。島田さんが訪ねたのは730 カ所。各地を訪ねて、ロマンを感じた戦国時代の出来事や人々の生きざまの中から、自分のベスト4を取り上げた。一つは愛知県長篠城。援軍を待つ城 兵を支えたのは一人の足軽の闘志だった。二つは香川県丸亀城。3つは八王子城、4つは大阪城だ。
22041
鬼女蘭の実 実る 高尾山。
7分05秒
木下 三恵子 81歳 埼玉県
作者夫婦の楽しみは山歩き。珍しい花に出会うことができる高尾山はお気に入りの一つ。アサギマダラの蝶が飛び舞う山で、好物の食草“鬼女蘭 “ギジョランがたくさん生えている琴を知る。アサギマダラは鬼女蘭の毒性のアルカロイドを取りこむことで毒化し、敵から身を守っているという。鬼 女蘭が実ったとき、綿毛のついた種の様子から名付けられたと聞いた作者はどんなものなのか、探し始める。
22040
島仙人への手紙
20分00秒
澤村 啓之介 87歳 神奈川県
大切な俳人宇都宮の島杜桃さんが大きな手術をされ、術後を心配する作者の心情を描いたビデオレター。島さんは詩を書くのは呼吸をするようなも のと7つのペネームを持つ文才が優れている人で、作者は島仙人と呼ぶ。同郷の作曲家船村徹氏とも深い親交があった方だ。作者も俳句集“鬼胡桃”を 主宰、俳句映像も手がける。我が家の近くの桜や野生の花を見せたいと作品を制作。コロナ禍で人影がない満開の桜が作者の寂しさと重なる。
22039

野球大好き笑理ちゃん
16分39秒
大野 進二 山口県
阿東の市集落に住む笑理ちゃんは小学校4年生ただ一人の女子生徒だ。好きなスポーツは野球。男子の中に混じって地域の少年野球チームで頑張っ ている姿を追う。4年の打撃練習はまだバントのみ。黙々と練習。毎日野球ノートを付ける。高学年になるにつれ、次第に地域や学校でリーダーに成 長。最後の試合ではツーランホームランを放ち、優勝。彼女も最優秀選手に。3月コロナ禍の卒業式の日、中学でも野球は続けると発言。
22038
済州島から来た少年
12分00秒 
堀 皓二 81歳 大阪府
韓国の島済州島の人々は信仰心が厚く、伝統を重んじ、質素で、慎ましい生活をしてきた。日本と距離が近いため、多くは出稼ぎに来日した。主人 公のヤンケイセイさんもその一人。留学中の兄に学費を届けるために15歳のとき、来日したのが最初だったという。ところが船の中で、賭博に誘わ れ、有り金を取られてしまう。借金を返済し、波瀾万丈の人生を送った在日一世だ。今は亡き父を大阪コリアンタウン鶴橋に住む息子、嫁が語る。
22037
やっと見つけたよ、 吉住君。
5分20秒 
繁田 健治 60歳 神奈川県
青春ドラマ。ときめきチームで制作した作品。昭和時代の初恋をモチーフに片思いの青春を引きづっているシリーズをつくっている。吉住 くんは、高校の同級生のひとみと数十年ぶりに再会する。その時、彼女の容姿は「あの頃」のままだった・・・。彼女は吉住くんが好きでたま らなく、ずっと彼を探し求めていた。彼からは好きだという意思表受も無いまま彼は転校したのだ。
22036
ハンザヨットに魅せられて
14分45秒
大谷 智昭 77歳 広島県
広島に住む佐々木亮さんは身体に大きな障害を持ちながら、ハンザヨットを乗り回して青春を楽しむ青年だ。ハンザヨッ トとは、障害者で も操作出来るよう改良された1人から二人乗りヨット。子どもや高齢者でも高度な技術を必要とせずに操作できるという。亮さんはこのハンザ を駆使して大会で、優勝など上位入賞の常連。幼いときに病にかかったが、克服し、現在は視力、聴力、指先が使えるのだ。取材歓迎で、タブ レットで応じてくれた。
22035
環らざる兄
9分20秒
渡部 数馬 81歳 埼玉県
戦争秘話。作者の兄、晴夫さんは大正11年生まれ、17歳年上で、四国善通寺の部隊に招集され、ビルマ(現在のミャ ンマー)の戦地に 赴き、戦死した。戦後、母が他界した際、兄から届いた書簡がタンスから見つかった。無謀と言われた日本軍によるインパール大作戦で命を亡 くした3万人の一人が兄なのだ。家族に宛てた兄の手紙にも当時の状況が断片的に伝わってくる。作者は全国戦没者追悼式にも参加し、平和を 祈念する。
22034
らーめんどっぐのまちかど散歩
19分55秒
よしおか あきら 78歳 奈良県
岡山県倉敷市ある旧玉島旧市街保存地区を訪ねた。大昔、このあたりは海で、淡路島につぐ大きな児島などが点在していて、大量の土砂が たい積され、江戸時代に干拓工事が行われ、広大な陸地になったという。ここは昭和の建築が多く、リアルでレトロな佇まいが残っている世界 だ。地元のヒッホップ歌手L.M.DOGS(らーめんどっぐ)さんの道案内で、ぶらり散歩をした。懐かしい赤ポストも健在、噂のドラム缶 をつないだ太鼓橋を探す。
22033
初めての入院
14分20秒
よしおか あきら 78歳 奈良県
その日は12月末の年の瀬が迫った日で、寒いだけ出なく、風が強かった。ゴミ拾いに参加し、1時間ほど作業をしていると、突然左の胸 に痛みが襲った。気がついてみると救急車で病院へ、即入院、手術となった。78歳にして人生初めての病院入院生活だ。病名は“狭心症”。 医師から心筋梗塞との違いを教わり、カテーテル治療のための手術を受けたのだ。病室は個室であった。若い看護師さんになった5日間の入院 生活体験映像。
22032

小さな花壇の物語
5分55秒
島田 徳子 80歳 福岡県
作者は3月に庭先の歌壇にフジバカマを植えた。6ヶ月後、フジバカマは見事に開花した。このフジバカマはアサギマダラの大好物なの だ。やってくるかチョウチョたち。アサギマダラたちが来た。大興奮の作者と夫。思わずチョウチョに駆け寄る作者。そのさまをスチールカメ ラで撮る夫。気付いた作者。アサギマダラは数千キロ旅する蝶として知られている。マーキングによれば、訪問した蝶たちは山口県から飛来し たと言うから凄い。
22031
言葉の力
5分20秒
福岡県立壱岐中学校放送部 福岡県
日本にはたくさんの方言がある。人気があるのが、博多弁だ。福岡市博多区を中心とする日本語の方言だが、現在は福岡市全域の言葉とし て使われているようだ。この作品は現代っ子の中学生たちが博多弁をどう思っているのか、博多弁の魅力を取材したものだ。インタビューとグ ラフで報告されていて、興味深い。子供たちの生活の潤滑油のようになっていて、方言は生きているのだ。
22030

4本指のピースサイン
14分27秒
江上 らな 小塩 巴菜 古屋 蓮
上智大学 水島ゼミ 東京都
障がい者に対する偏見を考えようとする。裂手症は指の本数が少なく手が裂けたようになる先天異常のことだ。茨城の日立市に住む大学生 あらたさんは裂手症という障がいを持っている。彼はSNSで自らの障害について発信をしていて、作者たちとの交流が始まるが、当初作者側 に迷いや戸惑いがあった。Hand&Footという団体に所属する、裂手症の当事者とその家族が実際に感じたこと、感じているこ とを取材する。
22029

僕とおじいちゃん〜里山に生きる動物たち〜
7分00秒
谷口 正治 71歳 兵庫県
イノシシなどの野生動物に関心を持った少年が姫路の祖父の家にやってきた。祖父(作者)が県立夢前の森公園で動物監視カメラを使って イノシシや鹿などの野 生動物を調べている。公園内には“沼田場(ぬたば)”があり、イノシシなどが、体についた虫や汚れを落とすために泥浴びをする場所なの だ。ほかにも栗林や 神社などの観察を通して野生動物たちと共存する里山を守ることが大切だと学ぶ。
22028
伊勢玩具
12分37秒
安田 昇 92歳 三重県
伊勢神宮は心の古里だ。古くからお伊勢さんと呼ばれ、お伊勢参りは江戸時代から一度は参拝したいブームとなってきた。伊勢神宮での土 産品として土産品が多く買い求められた。伊勢玩具もその一つだ。竹鳴り独楽、だるま落とし、連発鉄砲、ヨーヨー、テントウ虫などたくさん ある。境内を流れる宮川の上流に森があり、木材を使って木地師たちの手作りで、生まれた。子供たちの遊ぶことでふれあい、ほのぼのとした 温もりが改めて感じられる。学習教材としてつくられた作品。
22027

結核と闘ったまち・清瀬
14分19秒
森 ひかる 22歳 東京都
東京都清瀬市は、昭和初期から現在に至るまで結核と闘い続けてきた。日本では、戦前から結核患者の数が多く、『亡国病』として恐れら れていた。空気の綺麗な清瀬には、多くの結核関連施設が作られ、東洋1のサナトリウムだった。そして、化学療法の登場とともに、結核は 「治る病気」になった。清瀬市は今、結核と闘った歴史を後世に残そうと、動き出している。「清瀬市と結核」の過去、現在、未来を描いてい る。
22026
一葉の師・中島歌子 古里に
14分1秒
住田 勝 78歳 埼玉県
中島歌子の人生を綴った作品。歌子は明治を駆け抜けた女流歌人で、坂戸市森戸で生まれた。郷土の偉人として句碑が建立され、今なお 人々の心に息づいている。東京で樋口一葉の師匠、教育者として知られるが、波瀾万丈の人生だった。18歳で水戸藩士林忠左衛門と結婚。夫 は“天狗党の乱”で捕まり、獄中で亡くなった。歌子も投獄された。歌塾「萩の舎」を開き、樋口一葉が入門した頃は門下生が1000人を超 えたという。
22025
埼玉クルド
15分29秒
菅野 吏紗 21歳 東京都 
上智大学 水島宏明ゼミ
埼玉県川口市は、トルコに住む国家を持たない最大の民族と言われる「クルド人」が多く住む街だ。その数1500人。貧困、家族、紛 争、迫害…彼らは様々な理由からこの街にやってきた。ホルシットさんもその1人。在留資格か難民認定されていないと働くことも難しい。ク ルド人の多くは深刻な困窮状態にある。難民認定者はゼロ。不安定な在留資格が理由で国からの支援を受けられない中、彼らを支える支援者た ちの葛藤を追った作品。
22024

ボクはケーキが食べられない
19分16秒
菅野 吏紗 21歳 東京都 
上智大学 水島宏明ゼミ 
食物アレルギーと生きる人たちを追ったドキュメンタリー。10人に1人が発症するとされる食物アレルギー。彼らが抱える葛藤はフォーカスされ ることなく、孤立しやすい。子供の疎外感、「私が悪い」と苦しむ親、課題が山積する飲食店対応… そんな中、彼らが食の楽しさを知ることや社会との関わりに奮闘する様子を記録した。
22023
ダム愛
3分24秒
井上 裕季子 77歳 東京都
首都圏最大のダムである宮ヶ瀬ダムはダイナミックな放流で知られている。ところが、コロナ禍のため、2020年3月から2021年今 なお現在もダムの放流は中止されている。主人公のろう者の男性は、このダムの放流時に体感するダイナミックな振動が自分の音楽だった。そ の楽しみが奪われてすっかり気力をなくしてしまった。いつになったらダム放流の再開が始まるんだ。現在の楽しみは食堂の名物ダムカレーを 皿の中で放流することだ。
22022
大晦日のふたり
9分59秒
永田 隆二 72歳 福岡県
平成の大晦日、岡本忠さん86歳は大忙しだ。ご自宅で趣味の蕎麦打ちにとりかかる。早朝から9時間140食をつくるのが日課だ。岡本 さんのファンがこのときを楽しみに待っているのだ。物語は初めに岡本さんの半生、奥様との出会いを紹介。退職の頃、湯布院でおいしい蕎麦 に出会い、人生が変わったという。修行を重ね、現在は総勢80人の蕎麦打ち会の会長だ。蕎麦打ちを通して趣味が楽しみの夫と書道家の妻の ご夫婦に迫る。
22021
西島伊三雄物語〜没後20年〜
11分59秒
永田 隆二 72歳 福岡県
西島伊三雄さんは博多が誇る絵師だった。ユーモラスな童、山笠を描き、博多を明るくした方だ。福岡市営地下鉄のシンボルマークや博多 ラーメン“うまかっちゃん”などデザイナーとしても知られている。没後20年。改めて、博多への想いや人生観を取材。絵が幼い頃からうま かった伊三雄少年は図案職人として修行。ミヤンマーで終戦を迎え、捕虜生活を送るなど、波乱に満ちた人生だったという。市内で出会う作品 や思い出の地も紹介。
22020
あきる野映画祭外伝〜2019年
15分1秒
村井 正己 56歳 東京都
2019年にあきる野市で催された映画祭を個人的に撮影。あきる野市内には映画館がない。市民に映画文化を楽しんで貰おうと企画され たのが、この映画祭だ。今年で35回目を迎えたが、今回で閉幕となった。会場は五日市会館。この作品は2日間早朝からプログラムの最後ま でスタッフや客の動向をマンウォッチングしたもの。東海大学水島ゼミがボランティア活動しており、映像アーカイブスと地域のありかたを研 究か。
22019
大悲願寺の白萩
7分23秒
村井 正己 56歳 東京都
東京都あきる野市にある大悲願寺に咲く白萩を撮影。作者にとっては毎年の素材だ。この寺は花の寺として知られ、中でも有名なのが白萩 だ。白萩が満開を迎えるのは9月末。撮影した日は16日で、まだ2分咲き。緑の中に白菊に群れるミツバチたち昆虫を見つける。19日に再 度訪れる。この日は7分咲きとのこと、鑑賞者も多い。白萩に少しピンクが入っている種類を見つける。
22018
2120年 総理の決断は?
8分19秒
せいりょう 77歳 神奈川県
地球温暖化をテーマとしたSFアニメ。100年後の日本の人口は4000万人。戦争が起きたわけでも、深刻な感染症が広がったわけで もない。自然減で人口が3分の1に減ったのだ。温暖化で南極の氷が溶けて日本を初め、世界中の多くの都市が水没し始めた。時の首相は一文 字、非常に大きな決断が迫られた。秘策は博士による海底都市構想。しかし、入居可能なのは1000万人だという。
22017

よみがえった文化の拠点
〜市民パワーで10周年〜

19分59秒
有沢 準一 84歳 北海道
コミュニティを考える。北海道に本屋がない町が増えている。原因は人口減と読者離れだ。2010年留萌市も本屋が消えた。過疎に住ん でも心も過疎になりたくないと、主婦たち6人が立ちあがり“大型書店を招き隊”が誕生。誘致運動の結果2011年三省堂書店が開店した。 このたび開店10周年を迎えた。人口2万人なのに、10万冊の書店が黒字で成り立つために考え、行動を起こした留萌の市民パワーが凄い。
22016
父と子の絆のために
10分05秒
佐藤 勝雄 66歳 東京都
赤穂浪士の魅力を探る映像エッセイ。作者は宿志を遂げた赤穂の侍達が意気揚々と引き揚げたであろう両国から泉岳寺まで歩いてみた。一 睡もしないで斬り合いに臨み鎖の着込でこれだけの道を歩けるとは。討ち入りだけではなく、浪士達はこれまでに生活苦とも闘ってきた。赤穂 浪士達は主君も藩も無いのに、「誰のために・何の為に」討入に参加したのか。改めて浪士たちの生き方を考えようとする。
22015

マジメのすヽめ
9分10秒
広島市立牛田中学校PC放送部 広島県
皆で生き方を考えようとするドラマ。自他共に認める「マジメ少年」竹本君は真面目ゆえに、中学校生活で生きにくいことも多い。そし て、チャラい生き方をしているしている人や要領よく生きている同級生を見て、真面目であることは損なことではないかと悩む。マジメとは決 して褒め言葉ではない。要領が悪い、人付き合いが悪い、暗いなど意味もあるのだ。竹本君はマジメに仕事をする大人たちに接し、自分の信条 に納得する。
22014
訪問
10分24秒
高上 雄太 26歳 大阪府
※Web公開不可なので紹介のみです。
ホラードラマ。深夜、自宅マンションへ帰る女性会社員。玄関ドアへ着くと、チャイムの音と共に、通路の奥で黒服の女性が立ち尽くして いることに気がつくのだが。確認しようとすると、誰もいない。自宅に入り、一人籠もり不安な時を過ごす。チャイムが鳴った。インタホーン には宅急便だという男の声。彼女が玄関ドアを開けると、床に段ボールの小包が置いてある。部屋に運び入れ開けてみると、、、。次第に呪わ れていく展開が。
22013

SIGN
10分35秒
Robert Cahen 76歳 フランス
アート作品。人間の営みは自然界の躍動と融合し、増幅することを表現した映像と音楽の交響曲である。白黒のモノクロームで、被写体を ぼかし、スライドのような表現の組み合わせが繊細だ。岩場で砕ける波のしぶき。男たちの行進。まさぐる手の動き。山間の霧、抱き寄せる女 性。画像の繰り返しが次第に人間が持つ官能的な深淵の世界へ導く。
22012
パルチコフさんのヴァイオリン
11分12秒
広島市立牛田中学校PC 広島県
戦争秘話。戦時中、ロシア人一家が広島市牛田に住んでいた。父親のパルチコフさん一家は元貴族でロシア革命の戦火を逃れ、広島に住み 着いたという。ヴァイオリンの名手で、広島女学院で教職に就いたのだ。戦争が始まり、一家には逆境の生活が始まり、更に原爆に被災した。 当時の模様を証言した娘カレリア・パルチコフさんのテープが残っている。学院に寄贈された愛用のヴァイオリンの音色が響く。
22011
乾いた唇
15分53秒
田中 龍都 29歳 東京都
ドラマ。応募作品22010「僕と彼女は」と対となった作品。シノブは結婚して5年目の専業主婦で子供もできず、夫との関係も空疎 だ。自分の存在意義を失いつつある。親しい友人もおらず、近所づきあいもない。そんな折、経済的にも精神的にも自立した女性ミユキと出会 い、友達になる。一方シノブの夫は街で魅力的な女性と再会する。女性はミユキだった。彼女の誘惑に惹かれ、次第に不倫関係に。その事実を 知ったシノブは・・・。
22010

僕と彼女はボタンの掛け違いをいつもしている
19分55秒
堀井 彩 53歳 東京都
ドラマ。演劇青年は映画俳優になりたいが、エキストラでしかお呼びがかからない。そんな折、先輩から自作自演の自主映画を撮ったらど うかとアドバイスを受ける。彼は、映画制作のノウハウを知らないが、知り合いを誘った。脚本は女優の長谷川、できあがったのは同性愛もの で自分の出番がないではないか。慌てて書き加えて貰い、クランクインする。ドラマでメーキングドキュメンタリーを表現しようとする試み。
22009
サイドストリー
9分30秒
堀井 彩 53歳 東京都
ドラマ。他人が主役のドラマで自分はいつも脇役に過ぎないと知ったのはいつだろうか。子どもの頃から周りでドラマチックな出来事が起 きても自分はいつもエキストラだ。銀座のクラブでホステスをしながら、短編小説を書いている多菜子。店の呼び込みから、「未来を教えてく れるタイムトラベラーがいる」ことを知る。そのタイムトラベラーが秘かに教えてくれたのは、仕事を終えて最初に話しかけてきた人が幸せに なる運命だという。
22008

ホシノウミ
19分43秒
ARTLiVE 神奈川県立相模原弥栄高等学校 神奈川県
弥栄東高校で継続され、高校生のみで構成されたパフォーマンス集団。演劇、CG映像、ボーカル、ダンス、メイク、ファッション、作曲 などを総合的に表現し、様々な表現方法を試みている。様々なメディアを駆使した舞台公演の模様をダイジェストした映像作品。現代の社会問 題をテーマとしている。津波によって家族を失った孤独な主人公が謎のユーチューバーの助けを借りて次第に自立していく物語だ。
22007
Sister
15分05秒
福田 みなみ 上智大学 水島宏明ゼミ
22歳 東京都
コロナ禍の中で自殺率が増加している日本。残された遺族の心の痛みを語られることはあまりない。25歳の美羽さんは、6年前、妹の自 死に遭遇した。内向的だが絵の才能があり、美大進学を目指していた妹の突然の自死。何で妹の苦しみに気づけなかったのだろうと自分を責め ることもあった。だが自問自答の日々の中で、進路を変え彼女がようやく見つけた新しく生きる道とは。友達の支えを受け、事実を受け止め強 く生きる美羽さんを追った。
22006
The Guard Man
2分33秒
せいりょう 77歳 神奈川県
寺を守る龍のイメージ映像。龍は中国から伝わった想像上の動物だ。日本に伝わってからは、古来のへび信仰と重なり、水の神として扱わ れるようになったようだ。江戸時代、人々が恐れたのは火災だった。当時は木造建築のため、たびたび大火に襲われ、江戸の街が焼け野原に なったのだ。水の神の龍が寺を火災から守るとの願いから龍の絵が描かれ、彫刻が掘られ、現存している。
22005

黒い雨から76年 短命村と呼ばれた里から
19分59秒
西野 真李花 奥原 芽衣子 梶岡 尚大(広島経済大学) 広島県
戦争秘話。黒い雨とは原子爆弾炸裂時に放射性物質などを含んだ重油のような粘り気のある雨のことだ。黒い雨被爆者は長く放置され、多 くの人が被曝障害で倒れ、貧困で苦しんで来た。広島での黒い雨裁判の伴う二人の原告者に密着する。広島の郊外に位置する「湯来町」でも黒 い雨が降り、短命村と呼ばれたという。多くの人が内部被曝し、放射性障害で亡くなった。過去のことではない。現在、未来の問題と警鐘をな らす。
22004

知っていますか あの戦争のこと 品川は空襲で焼け野原になっ た
〜小島義一さんの体験画を見て〜

20分00秒
鈴木 賢士 89歳 東京都
戦争秘話。戦争を知らない世代にも理解しやすく制作されている。首都東京は太平洋戦争開戦から数多くの空襲に会い、尊い命が奪われて いたのだ。76年前、東京南部の品川区を襲った城南大空襲について少年だった被災者、小島義一さんの体験した記憶の絵と文を中心に制作。 空襲で逃げ回る人々の恐怖とおびただしい犠牲の地獄絵がリアルに描かれ、同時に人々の生き抜いたたくましさや明るさも表現されている。
22003

赤字垂れ流しの静岡空港を廃港に!
19分20秒
佐野雅之 静岡県
1987年斎藤静岡県知事は住民に何の相談もなく、静岡空港予定地を榛原町島田市等に突然決定した。建設に最後まで反対した4地権者 とこの運動に呼応した「空港はいらない静岡県民の会」の運動を振り返る。反対運動も空しく2009年開港した「富士山静岡空港」は開港 10年にして200億円以上の赤字を静岡県民に垂れ流し続けていて誰も責任を取ろうとしない。この赤字垂れ流しの静岡空港の廃止を目指す ドキュメント。
22002

Inside
7分42秒
Inside 兵庫県
アニメーション。”Inside”は腹の中、本性という意味。主人公はギターを弾くのが趣味で、親や友だちよりも優先したいと思って いる。しかし実際にはいつも付き合いで、いい人ぶってしまう。 主人公の心を表現するかのように、笑顔の紙が彼の顔にくっついている。 ある日、彼は正直にまっすぐなヒロインに惹かれ、自分を変えようとする。彼はヒロインと音楽室で演奏することで、自分を変えることができ たのだった。
22001

螢火の身ごもり
9分59秒
川上 喜朗 28歳 東京都
 アニメーション。ほのぼのとしたキャラクターだが、苦悩する心の表現となっている。内容は中学生の少年が赤ちゃんを妊娠していると いう話。彼にはこのことをを打ち明けられる友人や親もいない。孤独の中で、つわりの苦しみ、周りからの偏見の目にさらされるが立ち向か う。出産が迫り、少年は自分の分身である赤ちゃんと巡り会う喜びが溢れる。刃物を取り出し、自分の手で帝王切開に挑む。

Copylight(C) 2010-2014 Tokyo Video Festival for the people All rights reserved.