市民映像の普及促進のために公開していますが、作品には著作権をはじめ様々な権利を有します。
個人で視聴する以外の目的でコピー、ダウンロード、アップロード、編集、上映するなど使用することは違法となります。
使用する場合は、必ず事前に事務局の承認を受けてください。
作品を視聴するには、「作品サムネイル」をクリックしてください。YouTubeで視聴できます。
エントリー番号 作品サムネイル 作品名・時間・作者名・年齢・居住地 解     説
22037
やっと見つけたよ、 吉住君。
5分20秒 
繁田 健治 60歳 神奈川県
青春ドラマ。ときめきチームで制作した作品。昭和時代の初恋をモチーフに片思いの青春を引きづっているシリーズをつくっている。吉住 くんは、高校の同級生のひとみと数十年ぶりに再会する。その時、彼女の容姿は「あの頃」のままだった・・・。彼女は吉住くんが好きでたま らなく、ずっと彼を探し求めていた。彼からは好きだという意思表受も無いまま彼は転校したのだ。
22036
ハンザヨットに魅せられて
14分45秒
大谷 智昭 77歳 広島県
広島に住む佐々木亮さんは身体に大きな障害を持ちながら、ハンザヨットを乗り回して青春を楽しむ青年だ。ハンザヨッ トとは、障害者で も操作出来るよう改良された1人から二人乗りヨット。子どもや高齢者でも高度な技術を必要とせずに操作できるという。亮さんはこのハンザ を駆使して大会で、優勝など上位入賞の常連。幼いときに病にかかったが、克服し、現在は視力、聴力、指先が使えるのだ。取材歓迎で、タブ レットで応じてくれた。
22035
環らざる兄
9分20秒
渡部 数馬 81歳 埼玉県
戦争秘話。作者の兄、晴夫さんは大正11年生まれ、17歳年上で、四国善通寺の部隊に招集され、ビルマ(現在のミャ ンマー)の戦地に 赴き、戦死した。戦後、母が他界した際、兄から届いた書簡がタンスから見つかった。無謀と言われた日本軍によるインパール大作戦で命を亡 くした3万人の一人が兄なのだ。家族に宛てた兄の手紙にも当時の状況が断片的に伝わってくる。作者は全国戦没者追悼式にも参加し、平和を 祈念する。
22034
らーめんどっぐのまちかど散歩
19分55秒
よしおか あきら 78歳 奈良県
岡山県倉敷市ある旧玉島旧市街保存地区を訪ねた。大昔、このあたりは海で、淡路島につぐ大きな児島などが点在していて、大量の土砂が たい積され、江戸時代に干拓工事が行われ、広大な陸地になったという。ここは昭和の建築が多く、リアルでレトロな佇まいが残っている世界 だ。地元のヒッホップ歌手L.M.DOGS(らーめんどっぐ)さんの道案内で、ぶらり散歩をした。懐かしい赤ポストも健在、噂のドラム缶 をつないだ太鼓橋を探す。
22033
初めての入院
14分20秒
よしおか あきら 78歳 奈良県
その日は12月末の年の瀬が迫った日で、寒いだけ出なく、風が強かった。ゴミ拾いに参加し、1時間ほど作業をしていると、突然左の胸 に痛みが襲った。気がついてみると救急車で病院へ、即入院、手術となった。78歳にして人生初めての病院入院生活だ。病名は“狭心症”。 医師から心筋梗塞との違いを教わり、カテーテル治療のための手術を受けたのだ。病室は個室であった。若い看護師さんになった5日間の入院 生活体験映像。
22032
小さな花壇の物語
5分55秒
島田 徳子 80歳 福岡県
作者は3月に庭先の歌壇にフジバカマを植えた。6ヶ月後、フジバカマは見事に開花した。このフジバカマはアサギマダラの大好物なの だ。やってくるかチョウチョたち。アサギマダラたちが来た。大興奮の作者と夫。思わずチョウチョに駆け寄る作者。そのさまをスチールカメ ラで撮る夫。気付いた作者。アサギマダラは数千キロ旅する蝶として知られている。マーキングによれば、訪問した蝶たちは山口県から飛来し たと言うから凄い。
22031
言葉の力
5分20秒
福岡県立壱岐中学校放送部 福岡県
日本にはたくさんの方言がある。人気があるのが、博多弁だ。福岡市博多区を中心とする日本語の方言だが、現在は福岡市全域の言葉とし て使われているようだ。この作品は現代っ子の中学生たちが博多弁をどう思っているのか、博多弁の魅力を取材したものだ。インタビューとグ ラフで報告されていて、興味深い。子供たちの生活の潤滑油のようになっていて、方言は生きているのだ。
22030
4本指のピースサイン
14分27秒
上智大学水島ゼミC班 東京都
障がい者に対する偏見を考えようとする。裂手症は指の本数が少なく手が裂けたようになる先天異常のことだ。茨城の日立市に住む大学生 あらたさんは裂手症という障がいを持っている。彼はSNSで自らの障害について発信をしていて、作者たちとの交流が始まるが、当初作者側 に迷いや戸惑いがあった。Hand&Footという団体に所属する、裂手症の当事者とその家族が実際に感じたこと、感じているこ とを取材する。
22029
僕とおじいちゃんー里山に生きる動物たちー
7分00秒
谷口 正治 71歳 兵庫県
イノシシなどの野生動物に関心を持った少年が姫路の祖父の家にやってきた。祖父(作者)が県立夢前の森公園で動物監視カメラを使って イノシシや鹿などの野 生動物を調べている。公園内には“沼田場(ぬたば)”があり、イノシシなどが、体についた虫や汚れを落とすために泥浴びをする場所なの だ。ほかにも栗林や 神社などの観察を通して野生動物たちと共存する里山を守ることが大切だと学ぶ。
22028
伊勢玩具
12分37秒
安田 昇 92歳 三重県
伊勢神宮は心の古里だ。古くからお伊勢さんと呼ばれ、お伊勢参りは江戸時代から一度は参拝したいブームとなってきた。伊勢神宮での土 産品として土産品が多く買い求められた。伊勢玩具もその一つだ。竹鳴り独楽、だるま落とし、連発鉄砲、ヨーヨー、テントウ虫などたくさん ある。境内を流れる宮川の上流に森があり、木材を使って木地師たちの手作りで、生まれた。子供たちの遊ぶことでふれあい、ほのぼのとした 温もりが改めて感じられる。学習教材としてつくられた作品。
22027
結核と闘ったまち・清瀬
14分19秒
森 ひかる 22歳 東京都
東京都清瀬市は、昭和初期から現在に至るまで結核と闘い続けてきた。日本では、戦前から結核患者の数が多く、『亡国病』として恐れら れていた。空気の綺麗な清瀬には、多くの結核関連施設が作られ、東洋1のサナトリウムだった。そして、化学療法の登場とともに、結核は 「治る病気」になった。清瀬市は今、結核と闘った歴史を後世に残そうと、動き出している。「清瀬市と結核」の過去、現在、未来を描いてい る。
22026
一葉の師・中島歌子 古里に
14分1秒
住田 勝 78歳 埼玉県
中島歌子の人生を綴った作品。歌子は明治を駆け抜けた女流歌人で、坂戸市森戸で生まれた。郷土の偉人として句碑が建立され、今なお 人々の心に息づいている。東京で樋口一葉の師匠、教育者として知られるが、波瀾万丈の人生だった。18歳で水戸藩士林忠左衛門と結婚。夫 は“天狗党の乱”で捕まり、獄中で亡くなった。歌子も投獄された。歌塾「萩の舎」を開き、樋口一葉が入門した頃は門下生が1000人を超 えたという。
22025
埼玉クルド
15分29秒
菅野 吏紗 21歳 東京都 
上智大学文学部新聞学科 水島宏明ゼミ
埼玉県川口市は、トルコに住む国家を持たない最大の民族と言われる「クルド人」が多く住む街だ。その数1500人。貧困、家族、紛 争、迫害…彼らは様々な理由からこの街にやってきた。ホルシットさんもその1人。在留資格か難民認定されていないと働くことも難しい。ク ルド人の多くは深刻な困窮状態にある。難民認定者はゼロ。不安定な在留資格が理由で国からの支援を受けられない中、彼らを支える支援者た ちの葛藤を追った作品。
22024
ボクはケーキが食べられない
19分16秒
菅野 吏紗 21歳 東京都 
上智大学文学部新聞学科 水島宏明ゼミ 
食物アレルギーと生きる人たちを追ったドキュメンタリー。人との関わりは食事から始まることが多いが、人との交流を断絶してしまう。 今や10人に1人が発症するとされる食物アレルギー。ケントくんは0歳児のときから小麦、牛乳、卵を受け付けない。その彼が挑戦している のが、口径免疫療法。次第に食の楽しみを知り、克服していく方法だ。食の楽しさを知ることや社会との関わりに奮闘する様子を取材した。
22023
ダム愛
3分24秒
井上 裕季子 77歳 東京都
首都圏最大のダムである宮ヶ瀬ダムはダイナミックな放流で知られている。ところが、コロナ禍のため、2020年3月から2021年今 なお現在もダムの放流は中止されている。主人公のろう者の男性は、このダムの放流時に体感するダイナミックな振動が自分の音楽だった。そ の楽しみが奪われてすっかり気力をなくしてしまった。いつになったらダム放流の再開が始まるんだ。現在の楽しみは食堂の名物ダムカレーを 皿の中で放流することだ。
22022
大晦日のふたり
9分59秒
永田 隆二 72歳 福岡県
平成の大晦日、岡本忠さん86歳は大忙しだ。ご自宅で趣味の蕎麦打ちにとりかかる。早朝から9時間140食をつくるのが日課だ。岡本 さんのファンがこのときを楽しみに待っているのだ。物語は初めに岡本さんの半生、奥様との出会いを紹介。退職の頃、湯布院でおいしい蕎麦 に出会い、人生が変わったという。修行を重ね、現在は総勢80人の蕎麦打ち会の会長だ。蕎麦打ちを通して趣味が楽しみの夫と書道家の妻の ご夫婦に迫る。
22021
西島伊三雄物語 -没後20年-
11分59秒
永田 隆二 72歳 福岡県
西島伊三雄さんは博多が誇る絵師だった。ユーモラスな童、山笠を描き、博多を明るくした方だ。福岡市営地下鉄のシンボルマークや博多 ラーメン“うまかっちゃん”などデザイナーとしても知られている。没後20年。改めて、博多への想いや人生観を取材。絵が幼い頃からうま かった伊三雄少年は図案職人として修行。ミヤンマーで終戦を迎え、捕虜生活を送るなど、波乱に満ちた人生だったという。市内で出会う作品 や思い出の地も紹介。
22020
あきる野映画祭外伝ー2019年夏
15分1秒
村井 正己 56歳 東京都
2019年にあきる野市で催された映画祭を個人的に撮影。あきる野市内には映画館がない。市民に映画文化を楽しんで貰おうと企画され たのが、この映画祭だ。今年で35回目を迎えたが、今回で閉幕となった。会場は五日市会館。この作品は2日間早朝からプログラムの最後ま でスタッフや客の動向をマンウォッチングしたもの。東海大学水島ゼミがボランティア活動しており、映像アーカイブスと地域のありかたを研 究か。
22019
大悲願寺の白萩
7分23秒
村井 正己 56歳 東京都
東京都あきる野市にある大悲願寺に咲く白萩を撮影。作者にとっては毎年の素材だ。この寺は花の寺として知られ、中でも有名なのが白萩 だ。白萩が満開を迎えるのは9月末。撮影した日は16日で、まだ2分咲き。緑の中に白菊に群れるミツバチたち昆虫を見つける。19日に再 度訪れる。この日は7分咲きとのこと、鑑賞者も多い。白萩に少しピンクが入っている種類を見つける。
22018
2120年 総理の決断は?
8分19秒
せいりょう 77歳 神奈川県
地球温暖化をテーマとしたSFアニメ。100年後の日本の人口は4000万人。戦争が起きたわけでも、深刻な感染症が広がったわけで もない。自然減で人口が3分の1に減ったのだ。温暖化で南極の氷が溶けて日本を初め、世界中の多くの都市が水没し始めた。時の首相は一文 字、非常に大きな決断が迫られた。秘策は博士による海底都市構想。しかし、入居可能なのは1000万人だという。
22017
よみがえった文化の拠点
〜市民パワーで10周年〜

19分59秒
有沢 準一 84歳 北海道
コミュニティを考える。北海道に本屋がない町が増えている。原因は人口減と読者離れだ。2010年留萌市も本屋が消えた。過疎に住ん でも心も過疎になりたくないと、主婦たち6人が立ちあがり“大型書店を招き隊”が誕生。誘致運動の結果2011年三省堂書店が開店した。 このたび開店10周年を迎えた。人口2万人なのに、10万冊の書店が黒字で成り立つために考え、行動を起こした留萌の市民パワーが凄い。
22016
父と子の絆のために
10分05秒
佐藤 勝雄 66歳 東京都
赤穂浪士の魅力を探る映像エッセイ。作者は宿志を遂げた赤穂の侍達が意気揚々と引き揚げたであろう両国から泉岳寺まで歩いてみた。一 睡もしないで斬り合いに臨み鎖の着込でこれだけの道を歩けるとは。討ち入りだけではなく、浪士達はこれまでに生活苦とも闘ってきた。赤穂 浪士達は主君も藩も無いのに、「誰のために・何の為に」討入に参加したのか。改めて浪士たちの生き方を考えようとする。
22015
マジメのすヽめ
9分10秒
広島市立牛田中学校PC放送部 広島県
皆で生き方を考えようとするドラマ。自他共に認める「マジメ少年」竹本君は真面目ゆえに、中学校生活で生きにくいことも多い。そし て、チャラい生き方をしているしている人や要領よく生きている同級生を見て、真面目であることは損なことではないかと悩む。マジメとは決 して褒め言葉ではない。要領が悪い、人付き合いが悪い、暗いなど意味もあるのだ。竹本君はマジメに仕事をする大人たちに接し、自分の信条 に納得する。
22014
訪問
10分24秒
高上 雄太 26歳 大阪府
ホラードラマ。深夜、自宅マンションへ帰る女性会社員。玄関ドアへ着くと、チャイムの音と共に、通路の奥で黒服の女性が立ち尽くして いることに気がつくのだが。確認しようとすると、誰もいない。自宅に入り、一人籠もり不安な時を過ごす。チャイムが鳴った。インタホーン には宅急便だという男の声。彼女が玄関ドアを開けると、床に段ボールの小包が置いてある。部屋に運び入れ開けてみると、、、。次第に呪わ れていく展開が。
22013
SIGN
11分12秒
Robert Cahen 76歳 フランス
アート作品。人間の営みは自然界の躍動と融合し、増幅することを表現した映像と音楽の交響曲である。白黒のモノクロームで、被写体を ぼかし、スライドのような表現の組み合わせが繊細だ。岩場で砕ける波のしぶき。男たちの行進。まさぐる手の動き。山間の霧、抱き寄せる女 性。画像の繰り返しが次第に人間が持つ官能的な深淵の世界へ導く。
22012
パルチコフさんのヴァイオリン
11分12秒
広島市立牛田中学校PC 広島県
戦争秘話。戦時中、ロシア人一家が広島市牛田に住んでいた。父親のパルチコフさん一家は元貴族でロシア革命の戦火を逃れ、広島に住み 着いたという。ヴァイオリンの名手で、広島女学院で教職に就いたのだ。戦争が始まり、一家には逆境の生活が始まり、更に原爆に被災した。 当時の模様を証言した娘カレリア・パルチコフさんのテープが残っている。学院に寄贈された愛用のヴァイオリンの音色が響く。
22011
乾いた唇
15分53秒
田中 龍都 29歳 東京都
ドラマ。応募作品22010「僕と彼女は」と対となった作品。シノブは結婚して5年目の専業主婦で子供もできず、夫との関係も空疎 だ。自分の存在意義を失いつつある。親しい友人もおらず、近所づきあいもない。そんな折、経済的にも精神的にも自立した女性ミユキと出会 い、友達になる。一方シノブの夫は街で魅力的な女性と再会する。女性はミユキだった。彼女の誘惑に惹かれ、次第に不倫関係に。その事実を 知ったシノブは・・・。
22010
僕と彼女はボタンの掛け違いをいつもしている
19分55秒
堀井 彩 53歳 東京都
ドラマ。演劇青年は映画俳優になりたいが、エキストラでしかお呼びがかからない。そんな折、先輩から自作自演の自主映画を撮ったらど うかとアドバイスを受ける。彼は、映画制作のノウハウを知らないが、知り合いを誘った。脚本は女優の長谷川、できあがったのは同性愛もの で自分の出番がないではないか。慌てて書き加えて貰い、クランクインする。ドラマでメーキングドキュメンタリーを表現しようとする試み。
22009
サイドストリー
9分30秒
堀井 彩 53歳 東京都
ドラマ。他人が主役のドラマで自分はいつも脇役に過ぎないと知ったのはいつだろうか。子どもの頃から周りでドラマチックな出来事が起 きても自分はいつもエキストラだ。銀座のクラブでホステスをしながら、短編小説を書いている多菜子。店の呼び込みから、「未来を教えてく れるタイムトラベラーがいる」ことを知る。そのタイムトラベラーが秘かに教えてくれたのは、仕事を終えて最初に話しかけてきた人が幸せに なる運命だという。
22008
ホシノウミ
19分43秒
ARTLiVE
神奈川県立相模原弥栄東高等学校
神奈川県
弥栄東高校で継続され、高校生のみで構成されたパフォーマンス集団。演劇、CG映像、ボーカル、ダンス、メイク、ファッション、作曲 などを総合的に表現し、様々な表現方法を試みている。様々なメディアを駆使した舞台公演の模様をダイジェストした映像作品。現代の社会問 題をテーマとしている。津波によって家族を失った孤独な主人公が謎のユーチューバーの助けを借りて次第に自立していく物語だ。
22007
Sister
15分05秒
福田 みなみ 上智大学水島宏明ゼミ
22歳 東京都
コロナ禍の中で自殺率が増加している日本。残された遺族の心の痛みを語られることはあまりない。25歳の美羽さんは、6年前、妹の自 死に遭遇した。内向的だが絵の才能があり、美大進学を目指していた妹の突然の自死。何で妹の苦しみに気づけなかったのだろうと自分を責め ることもあった。だが自問自答の日々の中で、進路を変え彼女がようやく見つけた新しく生きる道とは。友達の支えを受け、事実を受け止め強 く生きる美羽さんを追った。
22006
The Guard Man
2分33秒
せいりょう 77歳 神奈川県
寺を守る龍のイメージ映像。龍は中国から伝わった想像上の動物だ。日本に伝わってからは、古来のへび信仰と重なり、水の神として扱わ れるようになったようだ。江戸時代、人々が恐れたのは火災だった。当時は木造建築のため、たびたび大火に襲われ、江戸の街が焼け野原に なったのだ。水の神の龍が寺を火災から守るとの願いから龍の絵が描かれ、彫刻が掘られ、現存している。
22005
黒い雨から76年 短命村と呼ばれた里から
19分59秒
広島経済大学メディアビジネス学科2021有志
広島県
戦争秘話。黒い雨とは原子爆弾炸裂時に放射性物質などを含んだ重油のような粘り気のある雨のことだ。黒い雨被爆者は長く放置され、多 くの人が被曝障害で倒れ、貧困で苦しんで来た。広島での黒い雨裁判の伴う二人の原告者に密着する。広島の郊外に位置する「湯来町」でも黒 い雨が降り、短命村と呼ばれたという。多くの人が内部被曝し、放射性障害で亡くなった。過去のことではない。現在、未来の問題と警鐘をな らす。
22004
知っていますか あの戦争のこと 品川は空襲で焼け野原になっ た
-小島義一さんの体験画を見てー

20分
鈴木 賢士 89歳 東京都
戦争秘話。戦争を知らない世代にも理解しやすく制作されている。首都東京は太平洋戦争開戦から数多くの空襲に会い、尊い命が奪われて いたのだ。76年前、東京南部の品川区を襲った城南大空襲について少年だった被災者、小島義一さんの体験した記憶の絵と文を中心に制作。 空襲で逃げ回る人々の恐怖とおびただしい犠牲の地獄絵がリアルに描かれ、同時に人々の生き抜いたたくましさや明るさも表現されている。
22003
赤字垂れ流しの静岡空港を廃港に!
19分20秒
空港はいらない静岡県民の会 静岡県
1987年斎藤静岡県知事は住民に何の相談もなく、静岡空港予定地を榛原町島田市等に突然決定した。建設に最後まで反対した4地権者 とこの運動に呼応した「空港はいらない静岡県民の会」の運動を振り返る。反対運動も空しく2009年開港した「富士山静岡空港」は開港 10年にして200億円以上の赤字を静岡県民に垂れ流し続けていて誰も責任を取ろうとしない。この赤字垂れ流しの静岡空港の廃止を目指す ドキュメント。
22002
Inside
7分42秒
Inside 兵庫県
アニメーション。”Inside”は腹の中、本性という意味。主人公はギターを弾くのが趣味で、親や友だちよりも優先したいと思って いる。しかし実際にはいつも付き合いで、いい人ぶってしまう。 主人公の心を表現するかのように、笑顔の紙が彼の顔にくっついている。 ある日、彼は正直にまっすぐなヒロインに惹かれ、自分を変えようとする。彼はヒロインと音楽室で演奏することで、自分を変えることができ たのだった。
22001
螢火の身ごもり
9分59秒
川上 喜朗 27歳 東京都
 アニメーション。ほのぼのとしたキャラクターだが、苦悩する心の表現となっている。内容は中学生の少年が赤ちゃんを妊娠していると いう話。彼にはこのことをを打ち明けられる友人や親もいない。孤独の中で、つわりの苦しみ、周りからの偏見の目にさらされるが立ち向か う。出産が迫り、少年は自分の分身である赤ちゃんと巡り会う喜びが溢れる。刃物を取り出し、自分の手で帝王切開に挑む。

Copylight(C) 2010-2014 Tokyo Video Festival for the people All rights reserved.