エントリー番号 |
作品サムネイル |
作品名・時間・作者名・年齢・居住地 |
解
説 |
18010
|

|
極限に挑む~キリマンジャロ登山~
11分52秒
有沢準一 80歳 北海道
|
高齢者のキリマンジャロ登頂記。アフリカ一の標高5895m。ツアーは5人、現地スタッフ20人で5泊6日かけて登る行程だ。登山前
に血中酸素濃度検査を受けると極度に低い値だった。呼吸能力が弱いのだ。実は数年前、長期の入院生活をし、体力が衰えてしまい、今回リハ
ビリに励んで、長年の夢であった登頂に挑んだのだ。最初はアフリカの登山を楽しむが高度が上がり、次第に疲労困ぱいしてくる。
果たしてどうか。
|
18009

|

|
背番号20の君へ
8分10秒
林幸司 53歳 岐阜県 |
父親の目線での高校野球のドキュメンタリー。息子は強豪校の野球部に入ることができ、激しい練習に耐えたが、レギュラー選手になれな
かった。背番号20で、彼が選んだ役は接戦でのランナーコーチャー。人一番強いチームへの熱い想いは誰にも負けない。ベンチやグランド脇
に立ち尽くし、覇気を送る息子の姿をカメラはアップで追い続ける。表舞台の陰で、地味な役割もとても重要存在。それぞれが青春を謳歌して
いることを知る作品。
|
18008
|

|
「Transitions」
15分32秒
Ana Barroso ポルトガル
|
ビデオアート。ポルトガルのバターリャ修道院で撮影された。この修道院は14世紀から工事が行われ、ゴシック建築の傑作と言われ,世
界文化遺産に認定されている。“トランジッション”は移り変わる意で、歴史を超えた超然とした建物と、登場する女性の生き様の関係性を時
間軸で捉えようとしている。但し、線的な物語表現ではなく、彼女の感情を断片的に表現してみようとした実験的な 叙情詩で溢れる。
|
18007
|

|
「生まれてきてよかった」
5分22秒
木下永三 82歳 埼玉県
|
シンガーソングライター堀内圭三の歌「生まれてきてよかった」に併せて、思い出のアルバム写真を中心に、フィルムやビデオも張込んだ
自分史ビデオ。セリフがないが、奥さんは担任のお嬢さん。出会って、結婚し、二人の子供たちも立派に成長するが、郵政省転勤12回とはご
苦労様。退職後は画家人生となり、夫婦で100名山登頂をめざし、ビデオライフに明け暮れる幸せ感が魅力。
|
18006

|

|
「Cで失神」
10分03秒
平野正和 28歳 東京都
|
ウィットに富んだCGアニメーション。ウオーレン・G・ハーディング小学校では席順がアルファベット順で、僕の席は末席。僕からは黒
板の文字が見えない。プリントも届かない。最新の医学的研究によれば,末席の子供は遥かに短命で、汗かきで、ケバブを好む傾向にあるとい
う。落ちこぼれ生徒たちは、先生に当てられないために独自の進化を遂げて行く。ある日彼らの前に「代数」という名の強敵が現れる。
|
18005
|

|
共謀罪が通った日「前夜」がやって来た
湯本雅典 62歳 東京都
|
犯罪を準備段階から処罰できる共謀罪法案が国会で審議され,超スピードで審議され、わずか2ヶ月で可決されようしている状況の中で、
反対運動は一般市民にも広がりを見せた。2017年6月15日決裁前夜、国会前で反対の意思表示をしている人たちに、作者はカメラとマイ
クを向けた。ある主婦は“自分は戦争を知らない。それを次世代に遺せないとしたら、申し訳ない”市民の平和を望む声で溢れる。
|
18004
|

|
「神が宿る島 再会の旅2017」
19分55秒
よしおかあきら 74歳 奈良県
|
沖縄本島から300キロメートル離れた宮古島。そこから更に船で30分の小さな島、大神島を訪れたのは10年前でした。この島は海賊
キッドが財宝を隠したという伝説があり、海にはノッチと呼ばれる奇岩、山には地域信仰の聖なる御嶽(うたき)などがあります。作者は当時
出会った二人のおじいとおばあに再会し、収録ビデオを見て貰い、数奇な島の謎を聞き込みます。
|
18003
|

|
「loop」(ループ)
8分19秒
大川晃弘 35歳 東京都
|
実験ドラマ。深夜サラリーマンがアパートに帰宅し、ドアの鍵を開けるとゾンビが床に転がっているではないか。驚き慌てて携帯を掛けよ
うとするが、床に落としてしまう。拾おうとするとゾンビに襲われてしまう。朝ゾンビはサラリーマンの代わりに出社する。気が付いた裸のサ
ラリーマンはゾンビの格好をして待ち構え、ループが続くブラックコメディだ。全て、作者1人で自作自演をしている。
|
18002
|

|
三十一文字に詠んだふるさとの短歌
11分21秒
石塚祐輔 85歳 栃木県
|
歴史偉人伝。田波御白は28歳の短命でありながら1044首の短歌を遺した明治の先駆的な歌人だ。夏目漱石、石川啄木とも親交があ
り、東大英文科に進み、オスカーワイルド等の翻訳もしているが、結核の病で亡くなった。出身の小山市では業績を称え、毎年御白祭りを行
い、短歌表彰を行っている。このほど没後百年を記念し、歌碑が建てられた。31文字の「ふるさと」は望郷の念で溢れている。
|
18001

|

|
yuki
16分08秒
野田学園高等学校 映画部 山口県
|
VR(バーチャル・リアリティ)ドラマに挑戦した作品。従来の映像とは異なり、360°全天球の空間が歪んで左右が帯になる等、興味
深い。表現の可能性を予感させる演出。母校を訪れたハルたち卒業生。図書館でくつろいでいるうちに、ハルは高校時代の事件を思い出す。好
きだったyukiと倉庫に閉じ込められてしまう。Yukiもハルが好きで、お互い“好き”と告白しないまま脱出できたのだが。
|