エントリー番号 |
作品サムネイル |
作品名・時間・作者名・年齢・居住地 |
解
説 |
21045
|
|
(◉)
5分19秒
武田 修都 18歳
埼玉県立芸術総合高等学校 埼玉県
|
不条理なドラマ。高校で、ある日主人公の女子が不気味な視線を感じるのだった。最初はベンチでランチをしようとしていた時、2回目は
洗面所だった。気が付くと教室に置いていた鞄の縫いぐるみが盗られているではないか。下校時に廊下で背後から襲われそうなる。助けてくれ
た親友にぬいぐるみのことを聞くと知らないと言う。この様子を遠くから見ている男がぬいぐるみを盗んだ犯人だった。
|
21044
|
|
High School
7分14秒
竹本 朝信 18歳
埼玉県立芸術総合高等学校 埼玉県
|
3面マルチの画面構成。左側は廊下にある自販機の前、真ん中が図書室、右側は教室の男子生徒の姿。いずれも三脚固定の画面。様々な生
徒のおしゃべりや携帯電話、活動の姿が自然体に描かれている。お互いが関係ないようで、関係あると見える。高校とは、学校とはなんだろう
と作者は問う。学校という場が誰でもが主人公になれる場所だと。映像によるインスタレーションと見た。
|
21043
|
|
BOOMBAYAH
9分04秒
佐久間 祐樹 18歳
埼玉県立芸術総合高校 埼玉県
|
ミステリードラマ。仕事もみつかったし、身体も健康だが、生きる価値を見出せない男の子だ。好きな女の子が爆破事件とともに突然消え
てしまったのだ。ある朝、自室に戻って見ると身知らぬ男がいるではないか。男は消えてしまった女の子を追っているのだ。男の子は事件に巻
き込まれ、彼女に遭遇する。彼女が仕掛けた爆破を止めようとするが、爆破してしまう。失敗はしたが、自分の殻を破って行く。
|
21042
|
|
JET NAKAZAWA TVFを斬る!
16分17秒
JET NAKAZAWA 北海道
|
フルコンタクト立ち回りアクションの武闘家JET NAKAZAWAさんがTVFに自作の演技作品を何回も応募しているが、なぜ入賞
しないのかインタビューに応じている。氏はTVFの審査の眼に疑問をもち、熱弁を振るう。速いスピードの手拳技は決して早回しではない事
を前提に、過去の応募作のシーンをとりあげ、ワイヤーを決して使っていないこと、いかに命懸けの撮影だったか説明される。名シーンの他に
N G集もある。
|
21041
|
|
山古志を継ぐ
~震災から15年 そして その先へ~
18分47秒
金子 喜代子 81歳 東京都
|
2004年新潟県中越地震が発生。大きな被害をうけたのが山古志地域である。全村民がヘリコプターで避難した。中でも木篭(こごも)
集落はダムの決壊により、集団移転となったのだ。復興のリーダーとして活躍したのが、闘牛会会長の故松井治二さん。共同牛舎を建設した
り、牛の角付き大会を再開させた。松井さん宛のビデオレターの形で、父の熱い意志を引き継いでいる息子さんの姿を追う。
|
21040
|
|
レンズが見た少年
9分00秒
渡邊 英昭 76歳 茨城県
|
1945年の長崎原爆投下直後の悲惨な写真を紹介し、現地の施設を紹介しながら核戦争はあってはならないと語る。写真を撮ったのは若
き米国占領軍のジョー・オダネル軍曹だった。原爆資料館でオダネルの写真展が開催された。「赤い背中の少年」は焼けただれた背中に苦しむ
少年を撮ったものだが、なんと被写体の谷口さんは生存されていた。「焼き場に立つ少年」は仮想場で立ち尽くす幼い兄弟を撮ったもので名作
として知られている。
|
21039 |
|
港が見える丘
16分00秒
岩下 ぜんじ 76歳 広島県
|
町の歴史と祭。広島県呉の港は地形的に天然の良港と言われ、古くは村上水軍の一派が根城にしており、明治時代以降は、帝国海軍、
海上自衛隊の拠点となっている。漁業と北前船で栄えた町も明治19年日本海軍の進出で、住宅の移転を余儀なくされた。
港が見える丘の上に恵美須神社も移転し、呉市民の心のよりどころとして尊崇されている。秋の大祭には神を警護するヤブと呼ばれる鬼が登場、
米俵を模したお神輿をじゃまする奇祭が行われる。五穀豊穰の儀式だという。
|
21038
|
|
ケンちゃんが行く!カンボジア同行記
19分27秒
権藤 博志 79歳 山口県
|
下関の写真家 剣持研治75歳を追う。カンボジアでの支援活動歴は18年。被写体の人々に写真を贈る旅に始まり、小学校学用品支援や
大型ポンプ、孤児達の里親支援、気が付けば地雷障害者の村に道路支援をして来た。近年のカンボジア経済発展は目覚しく、豊かな国になった
今、再会した人たちとの交流で、彼がカンボジアに撒いた種が確実に育っていることを実感した旅でもあった。
|
21037
|
|
ぶらっと海外ふたり旅
16分48秒
岡野 重和 87歳 石川県
|
コロナ禍で海外旅行も国内旅行も制限されている現状のなかで、せめて在宅で旅行気分を味わってもらおうと「海外旅行記」を発刊した。
併せて、以前作成した4作品をオムニバス方式に再編集し、画面に文章を入れるなどビデオとブックのコラボを試みる。映像4作品は、いずれ
も妻と二人で訪れた旅行記で、ぶっつけ本番の自由旅行。現地での珍しい体験や、外国人とのふれあい、新しい発見、ハプニングと体験集と
なっている。。 |
21036
|
|
オンラインの限界
19分59秒
URL 明治大学田村ゼミ
リモート班 東京都
|
新型コロナウィルス禍で、急速に社会のオンライン化が進んだ。こうした状況の変化を多くの人々に、生活様式の変化によって起きたオン
ラインの現実を取材した。オンライン授業での難しさ、対話不足、技能を高める実習不足、音楽などの表現授業が休講、塾講師の苦労、医療現
場でのオンライン診療、商品販売の接客、リモートワークなど、様々に生じる困難さを実体験から学生らしい考察レポート。 |
21035
|
|
強制送還~終わりなき入管の暴力~
19分47秒
山村 淳平 65歳 神奈川県
|
難民申請者や非正規移民は、収容されても、仮放免中でも、いつ本国に強制送還されるのかわからない不安と恐怖の毎日を過ごしている。
そして事前告知もなく、いきなり強制送還される。その時も収容所と同じ暴力的な対応がなされ、彼らは本国へもどされる。出入国在留管理庁
によって強引に帰された人たちを追って、イラン、ベオナム、スリランカで現地調査を行なった。証言記録集。 |
21034
|
|
オンライン真空地帯ー2020
15分55秒
畠山 桃子 中央大学 20歳 東京都
|
コロナウイルス禍で大学のキャンパスは封鎖され、学生はオンライン空間の中に閉じ込められた。その時間の長い事。真空の様な空間の中
で、大学生たちが体験した苦しみと嘆き、不安、そして再認識についてオンライン画面上で吐露して貰い、再構成したドキュメンタリー。入学
したが、実感もなく友達も出来ない1年生。100分授業の貯めてしまった課題、バイトの再開、不安と不満とささやかな希望が織り込む。 |
21033
|
|
コロナの時代‐僕らの挑戦‐
20分00秒
桜丘高等学校 放送部
テレビドキュメント班 三重県
|
コロナウイルスの影響で休校になり、自宅待機となった。そこで、放送部はオンラインで活動をすることにした。部員同士の打ち合わせや
顧問の先生との打合せ、取材もZOOMを使い、コンテストに向けての番組制作を進めた。放送部のこの活動自体を取材撮影し、記録として残
したのがこの番組である。6月学校が再開され、やっと皆と再会できた。例年通り、部内の番組発表会を開催し、さらに、新部長へのバトン
タッチが行われた。 |
21032
|
|
おねえちゃん
19分59秒
桜丘高等学校 放送部 ドラマ班 三重県
|
ドラマ。仲のよい姉と妹、そして妹と仲良くなりたいクラスメートの友達の話。ある夜姉妹は、校舎の屋上に忍び込むが、あやまって姉は
足をすべらせ死んでしまう。葬式のあと、悲しみの妹は自宅に帰り、姉に再会する。姉は生きていたと喜ぶ妹に姉は「この事は秘密にしておき
たい、他人に言ってはならない」と忠告する。しかしかんなはそのことを友達に言ってしまう。すると亡霊の姉は妹を責め怒り、殺そうとする
が、間一髪で妹は助かり、友達の大切さに気付く。 |
21031
|
|
2%の挑戦
17分00秒
埼玉県立川越高等学校放送部 埼玉県
|
埼玉県の南西部には茶畑が広がる。銘柄は「狹山茶」。生産量は全国12位で、静岡茶の2%にすぎないのだ。狭山茶のルーツは古い。川
越に804年前に明恵上人が茶の種を撒いたといわれている。日本の三大銘茶は静岡茶、宇治茶、狭山茶といわれる。形状は静岡茶、宇治茶は
香り、狭山茶が味が良いのは、寒冷地の為に葉が肉厚だからという。次第に狭山茶の奥深さがわかってくる。 |
21030
|
|
門班
14分00秒
埼玉県立川越高等学校放送部 埼玉県
|
川越高校の文化祭「くすのき祭」は地域で人気が高い催しだ。ゲートを飾る「門」は文化祭の目玉。生徒だけの力で世界の名建築に取り組
む。ところが、長い歴史の中で、初めて文化祭の門製作がコロナ禍の影響で中止となってしまった。この映像は昨年の2019年のもの。モ
チーフは改修された「東京駅」。時間を掛けてつくられた大きなパーツが設計図通りに組み立て行く様は感動の一瞬だ。 |
21029
|
|
茶番
2分16秒
脇内 孝司 44歳 福岡県
|
「茶番」とは簡単に底が割れるような馬鹿げた振る舞いを意味する。美容院の“よっちっち”さんは客に人気の美容部員、魅力は彼女の明
るい天然キャラ。朝の出掛けのいつものしぐさを撮影。鏡を前にしてのメークのふるまいは明るく、順調だったが、あやまって“アンメルツ”
をじぶんの膚に塗ってしまう。臭い!思わぬアクシデントに彼女はカメラの前で見事に演じ切ろうとするが。 |
21028
|
|
スーパーママ
18分44秒
莫 倩 成安造形大学 31歳 滋賀県
※事情により非公開になっております。
|
主人公のリュウ ホウさん(31歳)は作者と10年来の友達。彼女は結婚して夫と北京で10年間生活し、子を授かった。リュウさんは
北京での豊かだが不安定な生活か、適切な子育ての環境のため帰郷するか2つの事情の間で葛藤する。こうした悩みをかかえながらもリュウさ
んは明るく家族に愛情を注ぎ、困難を乗り越えるスーパーママなのだ。 |
21027
|
|
カスミサンショウウオ
9分00秒
谷口 正治 70歳 兵庫県
|
野生動物の観察。カスミサンショウウオは西日本では一般的な小型のサンショウウオだ。しかしその生態は知られていない。冬の間は丘陵
地の瓦礫や落ち葉の下で越冬しているが、春めいて来ると、水辺に移動し、産卵、孵化し、陸に戻って生活し越冬する。兵庫県では絶滅が危惧
されている。最近、ソーラーパネルの設置などの開発によって産卵場所がへっているのが原因なのだ。
|
21026
|
|
忠臣蔵の苦悩
13分43秒
佐藤 勝雄 65歳 東京都
|
「忠臣蔵」は、江戸城松の廊下で藩主浅野内匠頭が起こした殺傷事件で赤穂藩は取り潰しとなり、浪士となった赤穂47士たちが吉良邸を
襲い、討ち入りを起こした事件である。藩も主君もいないのに「誰の為に何のために」討ち入りが行われたのか作者は探ろうとする。たどり着
いたのは「武士の一分」。侍が命をかけて守らなければならない名誉や面目のことだった。
|
21025
|
|
Making Her Mark
10分28秒
Athena Lam
Mateo Nieto-Buie
Maya Menon Freeman
17~18歳 高校生 アメリカ
|
男性が支配する空間におけるコミュニティや社会問題に対し、女性のメンタルヘルスやアフリカの黒人女性を描いたストリートアートを通
じて逆らおうとする3人の女性アーティストに取材した。永久保存されない消去を前提にしたアートに、彼女たちはどのような可能性を見出し
ているのだろうか。
|
21024
|
|
A Lost Voice
10分28秒
Jacob Lam 18歳 アメリカ
|
2Dアニメーション。中国系アメリカ人の作者は、母親ともうまくいかず、学校でもからかわれ、次第に声を失った。自分自身を見失い、
名前もアメリカ風に変えた。高校に入学し、番組制作の授業を通して多様性を学んだ彼は、このままではいけないと一念発起。中国系アメリカ
人であることの意味を発見するための旅にでて、もうすぐ卒業を迎える。
|
21023
|
|
私の中の三江線
6分58秒
大野 進二 79歳 山口県
|
JR三江線はかつて江の川沿いを走り、島根県江津市と広島県三次市を結ぶ108キロ㍍のローカル線だったが、沿線は人口過疎地のた
め、厖大な赤字を抱え、2018年3月31日に廃止となった。沿線の川本町へ嫁いだ三宅まち子さんにとって人生の節目節目に三江線があっ
た。観光客のためのおもてなしサロンに参加する三宅さんの活動を追う。熱狂的なラストランの翌日、彼女は夫が残したメガネ店を閉店する決
意をするのだった。
|
21022
|
|
学校に行かないを選択した子供たちが通う学校
20分00秒
吉岡 章 77歳 奈良県
|
最近公立の小中学校で様々な理由で不登校となる子どもたちが増えてきているという。そうした子どもたちの自由な学び場として、誕生し
たばかりの、大阪初のデモクラスティックスクールを訪ねた。主宰は
NPO法人ASOVIVA。自分たちのことは自分たちで話し合って決める、民主的なスクール運営に参画しながら、「社会を生きる」力を身につけるという。取材の中で公立学
校の問題点も浮かび上がる。
|
21021
|
|
石風呂に留学生がやってきた!
6分54秒
高崎 鈴枝 72歳 山口県
|
山口市内にある岸見石風呂は大変珍しく、古い。平安時代末期、約800年前、戦で焼け落ちた東大寺再建のために、この地から巨大な木
材を切り出した時、重労働でけが人続出。このとき身体を癒すために人夫の保養のため薬草を敷いてサウナの石風呂を作ったのが、責任者の重
源上人だった。石風呂はその後、地域交流の場となり、この施設を現在も護り続けているのは、竹村さん夫婦。冬のある日、地元山口大学の留
学生達が石風呂の体験にやってきた。
|
21020
|
|
雲梯
4分24秒
川上 喜朗 27歳 東京都
|
少年時代の幻想のアニメーション。お盆になり、みんな故郷へ帰ってしまった。灼熱の日差しが照りつける真夏の団地で、一人取り残され
た男の子がいた。無人の公園はだだっぴろい。遊具も独り占めだ。皆は本当に帰ってくるのだろうか。雲梯にぶら下がり渡る。じっと耐える。
雲梯は雲のはしごだ。この梯子は雲を突き抜け、どこまで伸びるんだろう。宇宙の暗闇まで吸い取られるのだろうか。いつの間にか少年の姿は
消えていた。
|
21019
|
|
みちのくの技と心
19分57秒
安田 昇 91歳 三重県
|
こけしは、女の子をモチーフに江戸時代から東北の雪深い湯治客に土産物として売られるようになったろくろ挽きの木製人形玩具だ。伝統
こけしは産地・形式・伝承経緯などによりいくつかの系統に11に分類、丁寧に紹介。人気のこけし祭りにも触れ、宮城の鳴子温泉郷でのこけ
しづくりの工程を取材。こけしの魅力は無垢な工人の心の状態に差が出て、似ているが同じものは一つもない。
|
21018
|
|
めぐるめぐみ
2分26秒
前田 穣司 45歳 福岡県
|
福岡県の糸島市の自然を撮影していた作者は古代中国の自然哲学「五行説」に深く傾聴するようになったという。万物は木、火、土、金、
水の5種類の元素からできており、それぞれが影響しながら循環し、存在しているという考え方だ。人間もその一部で影響しあっていることを
再認識したという。
|
21017
|
|
紡ぐ兄弟 震災の記憶と人々の想い
15分44秒
前田 穣司 45歳 福岡県
|
東日本大震災で壊滅的に被災した宮城県山元町は福島第一原発から50キロしか離れていない。代々続いた旅館を津波で失った兄弟の活動
を追う。福岡県に家族とともに自主避難した弟は、原発事故後の非難の権利を求めて国と東電に対して訴訟を起こし、闘っている。教員の兄は
地元に残り、支援物資を被災地に配り、演奏活動を続けている。離れていても、共通している部分があると語る。
|
21016
|
|
あるキジバト夫婦の物語
9分05秒
よしおか あきら 77歳 奈良県
|
メルヘン調の野鳥観察。2020年の暑い夏、我が家の松の木にキジバト夫婦が初めての巣をつくった。巣は小枝を集めた簡素なもので、
生まれた卵は、1個だけだった。夫婦は卵を温めることに熱中する。灼熱の太陽のもと、日中は雄が、夜は雌が担当するのだ。一般に抱卵2週
間、子育てに一か月かかるといわれる。しかし蛇が巣を襲い、卵を飲み込んでしまう。作者が思わず取った行動とは・・・
|