エントリー番号 |
作品サムネイル |
作品名・時間・作者名・年齢・居住地 |
解
説 |
19021
|
|
高尾の舞 神楽
16分21秒
村井 正己 53歳 東京都 |
東京都下あきる野市にある高尾神社で開催された獅子舞の記録。五穀豊穣を祈願し、9月に高尾地区の町内を巡回する伝統行事だ。関東地
方に多い三匹獅子舞の流れを汲む。構成メンバーは三匹の獅子、はいおい(大団扇を持つ人)、4人の花笠で構成されている。舞いは長時間続
き、暑かったのか舞い手に給水が入った。最後のクライマックスには激しい動きの舞が演じられた。
|
19020
|
|
F氏の認知症予防
19分42秒
福住 尊眞 77歳 岐阜県 |
F氏は妻が数年前に妻が亡くなり、一人暮らしを続けている元気な高齢者だ。あるとき、ドライブ中に方向を見失い、道に迷い、認知症の
不安がよぎる。近所の組長をしている年下の女性に相談するが“勘違いよ”と励まされたことから積極的に様々な脳内活性化のための認知症予
防に励みだす物語だ。音読、速めの散歩と体操、食事法。様々な社会活動にも励む。驚くのは様々な健康講座があることだ。F氏は実践を続け
るが、ビデオ制作も予防法だと理解した。 |
19019
|
|
父ちゃん
15分40秒
国本 隆史 37歳 ドイツ |
作者は国際結婚をし、ドイツ在住。妻と二人の幼いこどもを連れて、里帰りをし、祖父が眠る墓に参拝した。祖父は彼が三歳のときに亡く
なり、記憶がない。自分のこどもたちは祖父である父の存在をどのように思い、とどめて行くのか考える。将来別れが来るだろう父のことを孫
に伝えるビデオをつくろうと思い立つ。父に今までの親子では聞けなかった質問を続ける。日常や地域での活動、孫との交流に触れながら、父
の人生を探る。 |
19018
|
|
Change Our Japan
2分03秒
谷口 広樹 42歳 東京都 |
問題提起型アニメーション。“忖度”は現在の公務員だけでなく、昔から日本人の中に流れてきた処世術なのだ。第2次世界大戦で山本五
十六は忖度精神を重んじ、アメリカに勝つはずのない戦争を決断した。そのおかげで、200万人以上の日本人が死んだ。戦争に反対すること
で、国賊呼ばわりされ、村八分となる家族の状況を恐れたのだ。敗戦で日本は生まれ変わったはずなのにいつの間にか・・・。これでいいの
か! |
19017
|
|
地域で育むあかねっ子
14分05秒
岡野 重和 85歳 石川県 |
政府が教育と保育の融合した「幼保連携型こども園」の提唱受け、平成29年度リニュアルした「あかねこども園」。地域の特色を活かし
て活動するさまを1年間追い続けたもの。地域の先生や諸団体との交流などを通した行事をまとめたものだ。野菜を育て、収穫したり、抹茶茶
碗づくり、表現会など13の行事を副園長と理事である作者が解説をする。
|
19016
|
|
行徳の花咲かじいさん
~武田さんと仲間たち~
13分20秒
永井 美千代 71歳 千葉県 |
市川市のボランティア活動の物語。現在では行徳の花咲かじいさんと呼ばれる武田さんは30年程前、町をきれいにしようと一人で始めた
ゴミ拾いを始めた。今では仲間も増え、市内を花いっぱい咲かせようとそれぞれの場所で活動している。武田さんは15年以上も年間300日
ボランティアをしているという。市民の間で“ありがとう”を合い言葉に、次第にリーダーが育っている地域活性化のリポートだ。 |
19015
|
|
かずのこに生きる
13分19秒
有沢 準一 81歳 北海道 |
現在の留萌はかずのこ日本一の町だ。5月5日こどもの日をか
ずのこの日にしている。かずのこの親は鰊(にしん)。かって鰊の豊漁にわいた留萌だったが、昭和30年代になると鰊は全く獲れなくなっ
た。外国から鰊の輸入を試みたが、鰊の腹から出てきたかずのこは汚れがひどかった。処理を担当した青年本村誠一さんが健康に害がない方法
で“黄色いダイヤ”への商品開発に成功した。町を挙げてのかずのこの取り組みがわかる。 |
19014 |
|
うおたろう
6分45秒
岐阜県立飛騨神岡高等学校
岐阜県 |
クレイアニメーション。高校の選択科目“美術系”の中で3年生が原案、絵コンテをつくり、後輩たちが後を引き継ぐ形で2年がかりで完
成させた共同作品。平和な海に欲張りな魚(うおたろう)がやってきて、あたりを食い荒らしてしまう。困った魚たちは懲らしめようとする
が、かえって怒らせてしまう。ある日うおたろうが釣り上げられそうとするところを魚たちが助け、仲直りをする内容だ。
|
19013 |
|
灯火
4分25秒
埼玉県立芸術総合高等学校
熊捕 聖奈 18歳 埼玉県 |
青春ドラマ。教師と生徒の2者面談で、進路を聞かれた男子生徒野口くんは“お笑い芸人”と答えると、担当教師は戸惑いと苦笑を浮かべ
る。待ち時間の教室で、クラスメートから将来の夢を聞かれた女の子は“歌手になりたい”と答え、周りから唖然とされる。親の意見に従い、
安定した進路を選ぶのが大半なのだろう。残された教室で、お笑い芸人と歌手希望の二人はお互いの夢を語り、会話は弾む。 |
19012
|
|
弟とキャッチボール
6分21秒
埼玉県立芸術総合高等学校
熊捕 聖奈 18歳 埼玉県 |
ドキュメンタリー。作者の弟中学3年の修矢にインタビューを始める。弟は野球部に入部していたが、仲間との折り合いが悪く頸椎を痛
め、退部となったようだ。姉は人間関係が平和な自分が通っている高校へ進路を薦めている。姉弟はキャッチボールを始める。弟の剛球に対し
て姉も頑張っている。キャッチボールは一人では出来ない。相手がいるからやり取りが成立するのだ。姉弟の関係は好ましく、夕日が奇麗だ。
|
19011 |
|
Humanity
10分29秒
埼玉県立芸術総合高等学校
熊捕 聖奈 18歳 埼玉県 |
超現実ドラマ。カエデが目覚めると見覚えのない部屋に。分かるのは自分の名前と3人がいることだけ。4人はこの建物から脱走を試み
る。カエデは次第に記憶を思い出すのではなく、知恵が働きだすのだが、突然倒れてしまう。原因はバッテリ切れ。実はミュータントを開発研
究しているプロジェクトの実験だったのだ。AIが問われる社会へ風刺と見た。
|
19010 |
|
花咲く今日は
15分23秒
埼玉県立芸術総合高等学校
宮島 遥夏 18歳 埼玉県 |
青春ドラマ。人とのつながりは偶然や勘違いから生まれるという寓話をエンターテーメント風に表現したもの。昼食の最中に少女は牛乳瓶
を床に落としてしまう。大泣きする彼女に、教室内は騒然とする。それを見ていた彼は自分が好きなのではと思い込んでしまう。彼のプロポー
ズ作戦が始まるのだが。長いパンなど様々なシーンの表現の工夫が
見える。 |
19009 |
|
金次郎の夏
16分4秒
埼玉県立芸術総合高等学校
千葉 竜生 18歳 埼玉県 |
ドラマ。一人の少女は不毛な毎日を繰り返してる自分に嫌になっている。ある日下校途中でトラックに引かれそうになった一人の男子を助
ける。彼は赤信号とも気づかず、黙々英単語を覚えていたのだ。受けを狙うことなく実直、勤勉に生きる彼を少女は“二宮金次郎“と名付け
る。遠くから見守るだけだが、彼の一生懸命な生き方に触れて、次第に自分自身がよい方向へ変わり始めていることを予感する。
|
19008 |
|
シュレディンガーの猫
9分08秒
埼玉県立芸術総合高等学校
大久保 映 18歳 埼玉県 |
イメージアート。題の「シュレディンガーの猫」は量子力学の思考実験からきている。17歳の誕生日を独りで迎えて、自分の存在に葛藤
する。17年間の箱のなかで自分は生きて来たのか、あるいは死んでいたのか矛盾する二つが内在する思考と精神の世界を辿って展開するイ
メージストリーだ。自分が存在しないクラスメートたち。時間の停止の世界と空間、そして闇、自殺した自分、幼い頃の走馬灯、混沌とした世
界を作者は見つめる。 |
19007 |
|
ごめん
8分25秒
埼玉県立芸術総合高等学校
伊堂寺 夏鈴 18歳 埼玉県
|
青春ドラマ。教室内で格闘のシーンから始まる。二人は親友だが、盗難のもめ事が原因だ。大切なものを奪ったのは“お前の犯行だ”と決
めつけ、“返せ”と迫る。相手は俺ではないと否定し、逃げ続ける。自転車を拝借し逃げ廻る。教室に戻ってみると、真犯人からの謝罪の手紙
があった。犯人がわかったところで翔太は“すまなかった。ごめん”と謝るべきだが、何故か逃げ出してしまう。
|
19006 |
|
デン左と語る
11分55秒
田中 進
75歳 埼玉県
|
ドキュメンタリードラマ。作者は12年前、自然公園まほろばの郷で大きなカタツムデン左に出逢い、我が家に持ち帰った。以後子孫が増
え続けている。6歳の「デン左」は自然の中で生きてみたいと飼い主「電ジ」に語り、二人は飼い始めてからの12年間のエピソードやカタツ
ムリの謎を語る。ビデオ撮影のこだわりは学童で子供たちの人気者になったことが大きいようだ。電ジは夏を終え、半分のデン左を森に返し
た。
|
19005 |
|
150年の旧家を背負った男
11分40秒
篠崎 翼子
79歳 栃木県 |
坂原辰男さんは佐野で、田中正造大学の運営を担当している。田中正造は足利鉱毒事件で活躍した政治家で、生家が近く、先祖は様々な支
援を行ったという。本人も遺訓を継いで、若者に伝える活動をしているのだ。坂原さんが父親から相続したのは明治9年(1876)に建てら
れた600坪の家屋敷。老築化したことから、取り壊しを決意した。壊す前の建物の様子や取り壊しを決めた彼の苦渋の表情を収録。
|
19004 |
|
私の恋の物語
20分00秒
野田学園高等学校 映画部 山口県 |
青春恋愛ドラマ。高校入学したハルカの楽しみは学校帰り、土手で音楽を聴くことだ。そうした彼女に話かけてきた男子も同じマーラーの
ファンだと言う。一目惚れしたハルカだったが、その相手は親友の好きな相手だったのだ。好きな相手に告白も出来ず、3年間片思いの青春を
過ごす悶々とした日々の話だ。空中には新交通システムの飛行船が行き交うなどSF表現にも拘っている。
|
19003 |
|
re.born
5分04秒
柴口 勲
50歳 山口県 |
下関市内の赤間神社で毎年5月に開催される“先帝祭”での舞をポエム化した作品。壇ノ浦の戦いで平家が破れ滅亡した。まだ幼かった安
徳天皇は祖母に抱かれ、海峡に身投げをした。歴史的に自害した唯一の天皇だという。やがて竜宮城を模した赤間神社が建立され、生き残った
女郎に墮ちた女官たちが舞い、現在まで伝承されてきた歴史ロマンである。 |
19002
|
|
地域医療は、地域が守る。
20分00秒
稚内北星学園大学 地域医療プロジェクト
21歳 北海道 |
地域医療の現実を問う社会レポート。地方の病院はどこも外来患者が溢れ、医師不足からくるサービス低下で患者の不満は大きい。原因は
「新臨床研修制度」にあるという。若いドクターは大都市病院での研修を選ぶようになったからだ。宗谷地域の医者数は道内平均の1/2以
下。働く医者の過酷な現実を探り、地域医療を守るため動き出した稚内の住民活動を追う。 |
19001
|
|
父の夏
10分37秒
横山 浩雅 50歳 青森県 |
最近作だが、1987年夏に撮影した家族旅行の一コマ。 気まぐれな父が息子たちを車に乗せて行き先も言わず、訪ねたのはある農村。
父が幼少の頃、疎開した家だった。年老いた女性が突然の来訪に驚くが暖かく迎えてくれた。父はあの頃の記憶を懐かしむ。帰りには畑で取れ
たトマトを土産にいただいた。撮影したのは長男である作者。この映像は元気だった父の思い出なのだ。音声が不明朗なのが、残念。 |