市民映像の普及促進のために公開していますが、作品には著作権をはじめ様々な権利を有します。
個人で視聴する以外の目的でコピー、ダウンロード、アップロード、編集、上映するなど使用することは
違法となります。使用する場合は、必ず事前に事務局の承認を受けてください。

【月間セレクション】は、「入賞」ではなく、興味深い「注目の作品」として紹介しており ます。
TVF2016入賞作品=【TVF2016アワード】は全応募作品の中から選ばれ、40作品に決まりました。
(【ビデオ大賞】は「TVF2016アワード」の中から2月27日の公開審査会で決定します)


作品を視聴するには、「作品サムネイル」をクリックしてください。YouTubeで視聴できます。

page1             page2             page3             page4             page5 

エントリー番号 作品サムネイル 作品名・時間・作者名・年齢・都道府県 解 説
1609712

ある日本兵の遺品箱(20分版)
20分00秒
岡野重和   82歳 (石川県)
※Web公開不可なので紹介のみです。
元日本兵近藤一さん95歳は、戦時中の自分が犯した加害と被害の二面を背負って証言活動を続けている。彼は、沖縄戦線で所属する部隊 たったひとりの生き残りなのだ。彼が気になっていたのは遺品箱だ。沖縄の看護学徒の人たちとのふとした会話から、自分の遺品箱を預かって 貰った女性と再会する。その遺品箱も戦火に消えてしまっていたが。
1609612

放課後フレーム
1分39秒
出口真実子・萩原秀樹(同朋高等学校放送部)
18歳 (愛知県)
アニメーション。高校時代の青春は様々。授業終了のベルが鳴ると校内の雰囲気が変わり,好きな部活に身が入る。この至福の空気感を表 現している。放送部の女子がビデオカメラ片手に校内の部活を自由に撮影して歩く。背景に実写を使い,アニメーションと合成している。アニ メは実写をトレスするロスコープで制作したようだ。
1609512

ビリヤード デモンストレーション
4分42秒
共育プラザ南小岩 13歳 (東京都)
江戸川区共育プラザ南小岩では中高生の活動としてビデオ講座を行っていて、中1学年4人組は施設内での「ビリヤード講習会のPRビデ オを制作した。講習会の様子と講座講師によるデモンストレーションで構成されている。講師は世界一のプロフェッショナル。凄技が見事なの だ。撮影・編集・音の選曲も4人組が担当した。
1609454
阿伎留神社例大祭 神輿渡御300年祭
18分17秒
村井正巳 50歳 (東京都)
※Web公開不可なので紹介のみです。
阿伎留神社例大祭神輿渡御は、1757年徳川家康公の没後100年を記念して町の有志が神輿を新調したのが始まりらしい。初日の宮出 しから、全国でも珍しい100貫を超える六角神輿が町内を練り歩く様を撮影している。中学生が担ぐ神輿や、子供神輿とお囃子も。露店がた ち並び、見物客が訪れ、大変な賑わいだ。
1609321


たったひとりのお医者さん 
~地域医療の現場から~

19分40秒
新行希望(法政大学社会学部水島ゼミ)
20歳 (東京都)
※Web公開不可なので紹介のみです。
和歌山県日高川町寒川地区は、人口420人の半分が高齢者という限界集落だ。この地域を担当するのは、一人の女性のお医者さんだけ だ。新米だが出張診療にも取り組むなど行動的だ。身近な距離で丁寧に接するのが信条。彼女のキャラクターで診療室には笑いが起きる。しか し田舎の診療所の限界もあり,地域医療の現実も見えて来る。
1609221

一人暮らし、はじめました
~障がい者の自立生活~

15分33秒
伊藤大輔(法政大学社会学部水島ゼミ)
20歳 (東京都)
※Web公開不可なので紹介のみです。
筋ジストロフィーの患者の男性がアパートで一人暮らしを始めた。彼は16年間入院生活をしていたので、自由な生活に憧れていたのだ。 でも身体は殆ど自力で動かすことが出来ない。彼を支援する仲間が介助者を担ってくれるが、圧倒的に数が足りない。特大ポスターをつくっ て、新たな募集作戦を試みる。
1609153


「ザ・思いやり」~石巻・カリフォルニア~
19分57秒
監督:Leland Buckly、
プロデューサー:高嶋芳男
51歳 (東京都)
「おもいやり予算」と呼ばれ、米軍の在日駐留経費の大半を、実は日本政府が支払っていることは余り知らされていない。他国の軍の費用 を自国の税金で払っている事実を、世界中の人はどう思うのか取材を試みる。この予算を「3・11の被災地に廻すべきだ」と主張する、重い 内容だが、ユーモアを交えて日本人に真意を問う。
1609074
ハローつばきくん
12分00秒
小田 忠男 71歳 (山口県)
※技術的な問題によりWeb公開できません。
飼っているペットは雄の三毛ネコ。名前をつばきと言う。主人は撮影の練習にとカメラを向けるが、嫌がって背を向ける。主人はすかさず インタビューの練習。このネコは貰われて来たときはメスの筈だったが、オスと判明。ネズミを捕らないが、会話が少ない年寄り夫婦の間に入 り、和やかにしてくれる大事な家族なのだ。
1608964


明治の気骨 12/3
19分56秒
石川 勝 61歳 (栃木県)
※Web公開不可なので紹介のみです。
板橋明治さんは、生涯を通じて農民運動家として、日本の公害に対する運動の原点を確立された人だ。栃木県足尾鉱山の鉱毒によって渡良 瀬川流域で発生した農業被害の救済運動の先頭に立って、鉱毒根絶をめざし活動した。作者は明治さんの人柄に惚れ、密着する。彼の気骨は “戦わなければ駄目なんだよ”この姿勢に圧倒される。
1608874

トヨタをねらった模擬原子爆弾「パンプキン
13分53秒
豊田ビデオリポータークラブ代表 稲垣敬一
74歳 (愛知県)
豊田市の平和を願う戦争展。豊田は終戦最後の日8月14日に空襲を受けた。それも市内にあるトヨタ自動車を狙い打ちし、3発の模擬原 子爆弾を落としたのだった。それも長崎原爆と同機種「パンプキン」であることを爆撃機の機長ポック氏が後年明らかにしたものだ。資料展示 を含め、何故狙い撃ちしたのかその真相が明かされた。
1608721


消えゆく都心のふるさと 
~東京五輪の裏側で~

20分00秒
東京大学大学院情報学環教育部 
ドキュメンタリー制作実習B班(4名) 
(20代) (東京都)
2020年開催予定の東京オリンピックの裏に潜むエピソード。新国立競技場の予定地にある都営・霞ヶ丘アパートの住民に取材する。 人々はすでに大半が立ち退きを受け入れている。住民最後の退去まで営業を続けると言う八百屋さんの活動を追い、既にここを去った人を交え て、もうすぐ第2の故郷が消失する憂いを浮き彫りにする。
1608621

カチューシャ
前田恵莉(同志社女子大学) 22歳 (京都府)
※Web公開不可なので紹介のみです。
短編SFドラマ。この作品は,爆発的に普及したスマホ社会を皮肉った寓話。爆発的に売れだしたカチューシャ型テレパシーフォンは社会 現象となって、持っていないのは主人公一人となる騒動記である。流行と言う社会現象は全体主義的な怖さとなってアウトサイダーを追いやる のだ。
1608521
遺言
12分53秒
米澤成美 27歳 (東京都)
ホラードラマ。ある一人の女性が死んでいるのが発見された。残されたビデオカメラに写っていたのは、彼女が自殺をするまでの10日間 を撮ったビデオレターだった。死を決意した理由は失恋で、相手は愛するゆうや。次第に真相が明らかになる。死んだ彼女は怨霊となり、さら におぞましい展開になる。
1608421
泥沼Baby!!
13分48秒
野口克樹  25歳  (大阪府)
※Web公開不可なので紹介のみです。
コメディタッチの犯罪ドラマ(クライム・コメディ)。主人公はデートの度に豪華なプレゼントをする金持ち。しかし実態は空き巣の常習 犯。恋人は彼の不審な行動に疑いを持ち始める。二人のいさかいをきっかけに、やくざと少年も絡んで彼の正体がばれるが、結末は意外な結末 を迎える。
1608321

Shall We Love Our Discord? 
~横須賀から~

15分54秒
専修大学法学部田村ゼミナール
22歳   (神奈川県)
安全保障関連法が成立し、集団的自衛権が行使できるようになった。横須賀市と沖縄の人たちは基地の存在をどう思っているのだろうか。 アンケートやインタビューを試みると「基地があることでの不安は大きい」が多数だが、「経済の活性化のためには今は必要」が半数以上を占 めた。この矛盾は「わが町が好きだ」があるからなのだ。合意形成は図れないのか。
1608241
JET パ・パ・パ パ~ンチ
2分43秒
JET NAKAZAWA(40代) (北海道)
空手の拳技を披露した作品。一般に採用されている伝統派の「寸止め技斗」とは違い,「フルコンタクト」(直接打撃制ルールを採用する 組み手)の技斗である。両者の超スピードの連打と拳技のさばきが見事。スローにすると、肉眼では見えなかったが、スローにした際の連打で キックを当てると白い粉が舞うのには驚く。
1608112

NAO
3分15秒
三上尚美   19歳   (神奈川県)
戦争体験者を取材したエピソードを軸に、作者との関係をイメージドラマ化した作品。この作品は、作者が戦争とどう向き合ったらいいの か葛藤を抱いたところから生まれたようだ。70年前の戦争を生きたなおちゃんと、今を生きる19歳の私。二人はカメラを通して見つめ合う 中で、時を越え、分かちあえる想いの幸せをみつける。
1608064


雨量計
15分27秒
日高道徳    63歳  (広島県)
以前、団地の大雨パニックの映像を撮影した作者。この体験がきっかけになって、自作の雨量計を開発してきた。一方その団地の映像が説 得資料となり、その団地にも治山ダム建設がつくられることになった。しかし昨年の土砂災害の被災団地では、頼みのダムもその効果はなかっ たことを知る。被災地に自作の雨量計を設置したところ、大きな安心を得たと喜ばれる。
1607941
真夜中の核燃料輸送 
~柏崎刈羽原発へ~

19分42秒
城島めぐみ   40歳   (神奈川県)
※Web公開不可なので紹介のみです。
知られていないが、横須賀には核燃料の製造工場があり、震災後も核燃料を製造している。現在はアメリカ用をつくっているらしい。深 夜、核燃料が新潟柏崎原発へ送られる状況を取材をした。反対市民のシュプレヒコールの中、工場から次々と核燃料を積んだトラックが運び出 される。線量計が10倍の数値に跳ね上がる。
1607841
火山と共に生きるとは?
5分55秒
城島めぐみ   40歳   (神奈川県)
※Web公開不可なので紹介のみです。
阿蘇山が噴火し、警戒レベルが上がった。昨今、火山活動が活発化しているように思える。噴煙を上げる桜島を訪れた。観光の店では 「降って来た火山灰」を展示し、火山との共生をアピールする。作者が住む神奈川県でも箱根が警戒レベルが引き上げられた。観光の現状はど うなのか取材をする。
1607731
310,Tung Chau Street
13分31秒
Cheng Oi-Yue、Lee Wai Shing
33歳/26歳   Hong Kong
※Web公開不可なので紹介のみです。
二人の映像作家が撮影した香港のある通りの夜のドキュメンタリー。一人の男に密着するが、アパートの室内には入れて貰えない。生活日 記を撮らせて欲しいと懇願するが、散らかっているし、仕事で疲れていると断られてしまう。実は同居の女性が麻薬常習者でトラブルを抱えて いたのだ。警察も介入し明らかになって来る。
1607621


認知症サラリーマン
 ~もう一度誰かのために~

19分00秒
玉手秀人(法政大学社会学部水島ゼミ)
21歳 (東京都)
※Web公開不可なので紹介のみです。
若年性認知症患者の増加が社会問題になっている。Tさん(41歳)は発症後も企業の理解で、サラリーマンを続けられている。彼を救っ たのは認知症の家族の会。温かく迎えらて、合唱団の一員としてボランティア活動も続けている。Aさん(54歳)は車販売会社の洗車の仕 事。二人ともお金よりも社会の為に尽くすことが生き甲斐となっている。
1607531


Selection of Life
4分09秒
大内清樹(成安造形大学) 35歳 (京都府)
※Web公開不可なので紹介のみです。
粘菌をご存知だろうか。昔、南方熊楠が発見し採集したことで知られているが、植物的でもあり動物的でもあるユニークな生き物だ。この 作品は粘菌を観察し、撮影したアート作品。触手を伸ばすように養分に向う様子をとらえ、命が生存するための知恵と行動の力強さを表現して いる。
1607421
僕の彼女は僕のモノ
10分00秒
大内清樹、駒井彩花、寺村卓磨、嘉数 槙
 (成安造形大学櫻井研究室)20歳(滋賀県)
※Web公開不可なので紹介のみです。
異常心理ドラマ。大学で出会った女子に片思いをした主人公。彼は今まで郷里の母の愛しか知らなかった。しかしどちらも選ぶことが出来 ない心の葛藤がある。彼には秘密があり、自分が所持しているサヨリと名付けたマネキンの手に異常性愛を感じているのだ。しかし誤って手の 指を破損してしまう。
1607321

どうぶつコレクション 
幻の蜘蛛オオシロウサギグモを追え!

5分38秒
井上 満、近藤颯人、
加賀谷向日葵、小中成美 
(成安造形大学櫻井研究室)20歳 (滋賀県)
※Web公開不可なので紹介のみです。
アニメーション。北海道には独自の生物が数多く生存するという。昨年、雪原で新種の蜘蛛オオシロウサギグモが発見された。サイズが 70cmと巨大で、寒冷地を好むというのは例がない。獲物を発見すると雪原に穴を掘り、兎に擬態し待ち構える。仲間とは耳を使ってコミュ ニケーションを図る等の不思議な生態を解説。
1607221

強くなるんじゃい!
14分30秒
川田 歩、マキンタヤ・スティーブン、
大間千奈美  28歳 (埼玉県)
キックボクシング世界チャンピオンをめざす女性、森本佳奈さん。現在、世田谷のジムでトレーニングに励んでいる。小学校時代に格闘技 に目覚め、空手で名を挙げるが、高校、大学では陸上競技に。卒業後、キックボクシングに転向。きっかけは何なのかを取材。いよいよプロデ ビュー戦を迎えた。
1607171


羽ばたけ 私の子供達
16分17秒
新井光子   72歳 (埼玉県)
川越市にある“あいアイ”は自閉症の障害を持つ人たちが集まるアトリエだ。運営は粟田千恵子さんで、自閉症の子どもたちと50年もつ きあっている絵の指導者だ。彼らの独特な絵はアール・ブリュット、アウトサイダーアートと呼ばれているが、粟田さんの多面的な活動を通し て「アートはアート」としての可能性を探る。
1607001

ちっちゃくなったゆも
6分20秒
恒成柚月、佐藤もここ   8、9歳 (東京都)
幼い女の子のドラマごっこ。遊び感覚満載。録画機能付のDSゲーム機で撮影した。「今日は小さくなって旅をするんだよね」といって、 普通サイズであらかじめ室内を撮影する。ガランとした和室の部屋だ。そして二人は「ちっちゃくなろう!ええい」とワンダーランドの世界に 突入する。すると畳も縫いぐるみも巨大化してしまうのだ。楽しことは素晴らしい。
1606954



僕らの終戦
10分00秒
加藤秀樹   55歳 (埼玉県)
福島に帰省し、父の水彩画と出会う。82歳の父は画家。最近は美術展に出品する大きな絵を描かず、小さな紙に終戦当時の記憶や風景を 描いているのだ。絵に惹かれた作者は父から送られてくる水彩画に、セリフや音声を入れてマンガ風に作成する。Webに載せ始めると反響が 出て来た。父が描いたエピソードを通して、戦争によって失われた世界を体感する。
1606841


「スパイ」からの手紙
15分21秒
末盛 亮   45歳 (イギリス)
国際結婚した家族が戦争に巻き込まれた時,どんな悲劇が生まれたのだろうか。ヒロシマをテーマとするアート作品をつくる英国女性エド ナの秘密が語られる。彼女の父は日本人。第2時世界大戦が始まり、11歳のとき父の姿が突然消えた。父はスパイとして収容所に収監され、 のちに日本に送還されたのだ。戦後20年以上経ってから父との文通が続いた。

page1             page2             page3             page4             page5

Copylight(C) 2010-2014 Tokyo Video Festival for the people All rights reserved.