エントリー番号 |
作品サムネイル |
作品名・時間・作者名・年齢・都道府県 |
解
説 |
1713562
|
|
青根っこ
10分00秒
白井由貴子 68歳 神奈川県 |
神奈川県相模原市は70万人の人口で、全国で7番目の政令指定都市でありながら、一番小さな小学校を持っている。緑に囲まれた青根小
学校で1年生が入学し,全校生徒7名。児童は登校時には熊よけの鈴を付けている。昭和18年創立,林業の最盛期には200人もいたとい
う。地域の人たちの楽しみは,学校行事。生徒がいなくても大勢参加する。特に学習発表会は人気だ。過疎の集落での学校とその活動を追う。
|
1713411
|
|
もう一つの北高祭
3分14秒
中野志保・神代海央
佐賀県立佐賀北高等学校
18歳 佐賀県 |
佐賀北高校は文武両道で部活動が盛んな高校だ。優勝旗を獲得する屈指のスポーツ校であり,放送部も然りだ。学校祭が秋に開かれる「北
高祭」。そして自分たちは華やかな表舞台の祭の裏側で黙々と伝える放送の大事な役割を担っている。このドキュメンタリーはそうした自分た
ちの“青春”を確認する自分たちへのビデオレターだと判断す る。
|
1713311 |
|
美少女誘拐事件
15分08秒
チーム逆襲のホタテ
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。ルパン三世のパロディドラマ。ルパンは峰不二子から「伝
説のスーパー鉛筆削り」を欲しがっていることを聞き,見事盗むが,まがい物だった。そこで不二子の願いを叶えようと美少女誘拐を試みる。
その少女は不二子の生き別れの妹だったことが判明する。
|
1713211 |
|
眼鏡殺人事件
7分52秒
チーム・グリーン麺
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。サスペンスドラマ。眼鏡をかけている少女のために失恋し
たと勘違いした女ボスが部下のモモコに命じて、眼鏡をかけている人間の殺人を命じる。字が読めないので,眼鏡をかけて殺されたり,虫眼鏡
で殺されたり様々。殺人鬼大暴れだが,最後は捕まる話。
|
1713111 |
|
虫を探して三千里
6分17秒
益子空良 6歳
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。益子空良くん6歳は虫博士だ。夏休みの合宿所周辺で捕ま
えた昆虫を順番に紹介して行く映像コレクション。ヒグラシ蝉、カナブン、クワガタ;オオヒラタシテムシの幼虫(触ると臭い)、蚊、卵を抱
えているので,逃がしたバッタ,蝉の抜け殻,ウスバカケロウ(あり地獄)、カブトムシ(メス)、アブ、キリギリス,ハサミムシ。こがね
虫,ミンミンゼミ、蟻、カミキリ虫など。
|
1713011 |
|
11月の雪融け
12分54秒
杉山夏妃 18歳
クラーク記念国際高校
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなった映像制作授業内で制作されたもの。青春ドラマ。女子高生の楓はクラス内でいつも周りに合わ
せてばかりで,自分の意見を主張できない内気な性格。ある日変な夢を見る。自分の身体が段々消えてくのだ。次の日学校へ行くと,何故か自
分の存在を誰も無視する。但し,親友の一人が楓に気付くのだ。
|
1712911
|
|
帰路
15分21秒
森田夢理歌 18歳 藤沢総合高校
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなった映像制作授業内で制作されたもの。家族の問題を絡めた青春ドラマ。ある日の放課
後,LINEで話をしていた“ゆりか”から不穏なメッセージが届く。彼女は家庭環境の悩みを抱えていて,宿題の作文が書けないことに苦慮
していたのだ。長後駅では人身事故が起き,現在電車が止まっているという。もしかしてゆりかが?慌てて駆けつける男子クラスメートだった
が。
|
1712811 |
|
課題作品(仮
7分24秒
チームあまみあさこりぃ
クラーク記念国際高校
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
17〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなった映像制作授業内で制作されたもの。自分探しのイメージドラマ。ある女子高生の葛藤を表現し
たものだ。自分の進路アンケートに書くことがない,先のことがわからない、夢や希望が湧かない現状を悶々とした心の屈折を吐露している。
それでもできることから始めようとまずは漢字書き取りから始める。
|
1712711 |
|
ハンターライフ
6分06秒
チーム魔王味噌ゴリラ
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。少年の夢はハンターになることだ。まずは怪物たちに挑む
が,対決してもかなわない。そこで優れた鍛冶屋で闘う武器をつくってもらう。新式の鎧,兜、剣が完成する。再び怪物たちと闘い,征伐し
た。その後、怪物たちは家来となる。
|
1712611 |
|
デンジャラスストーリーオブフラワーシロップ
7分16秒
チーム・フラワーシロップ
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。不条理なサスペンスドラマ。謎の人物によって集められた
縁もゆかりもない子供たちの話。最初は子供たちが殺人ゲームを命じられ、ゲームに興ずるが,次第に残虐に子どもたちは殺されて行く。中に
は自殺をしてしまうものも現れる。
|
1712511 |
|
かわいい大家さん
14分40秒
チーム兄弟
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県
|
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。サバイバルドラマ。15年前ある日突然大地震が起きる。
家族とも連絡が取れず,1人になってしまった少年の運命はいかに。自宅には家族もおらず、家族を捜しに彷徨うが。少年は1人で暮らすこと
を決め,かわいい大家さんにハンカチ1枚の家賃で貸してもらい、次第に大家さんと親しくなって行く。
|
1712411 |
|
お化け会議
17分04秒
チームねぎ
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。ホラードラマ。この世にはお化けの世界と人間界の世界が
ある。お化けの世界ではOBKという組織を作り,驚かすことを仕事にしている。協会からの依頼を受け,廃墟に訪れるカップルを破局させよ
うとする新人のお化けたち。彼らは驚かせ方が絶望的に下手だった。
|
1712311 |
|
いけちゃん
8分31秒
チーム・フラワーシロップ
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県 |
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたもの。アクションドラマ。組織の派閥抗争が表に出て,2つの派
閥の抗争が激しくなって行く。仁義なき闘いの物語。
|
1712211 |
|
THE 非日常
11分13秒
チーム・モッツァレラチーズ
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
6歳〜18歳 神奈川県
|
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたものだ。ドラマ。朝のテレビニュースが放送される。NBAの元
バスケットボール選手が逮捕された。彼は注意を受けていたにもかかわらず,一試合の中でエッチングを連続50回したと言うのだ。彼にはあ
る秘密があったのだ。2年前に現れたもう1人の自分に自分の人生が奪われたというのだ。
|
1712111 |
|
The bomb
20分00秒
チームyuvars&shoyus 6歳〜18歳
NPO法人 子どもと生活文化協会
NPO法人 湘南市民メディアネットワーク
神奈川県
|
湘南市民メディアネットワークがおこなったワークショップで制作されたものだ。アクションドラマ。1971年世界が変わらない日常を
送っていた時,可愛い女の子が演じるACTのボスが男の子演じる3人のエージェントに新しいミッションを出す。それは西瓜型爆弾の解除
コードを探すというもの。勝つのは正義か悪か。 |
1712012
|
|
烈夏七夕まつり
−100年続く市民のまつりをめざして−
13分40秒
北海道旭川工業高等学校
KBS旭工放送局 北海道 |
今年で26回目を迎えた旭川市の“烈火七夕まつり”。子どもから大人まで,世代を超えて市民が参加できる祭りとして定着している。
100年続く市民祭りを目指して始まった祭りは旭川青年会議所のメンバーが代々受け継いで来ていて地道な活動に丁寧に密着した作品。実行
委員長の証である白半纏は女性の伊藤久美さんに引き継がれた。準備万端、開催日は晴天。札幌北高生徒たちがつくった巨大な行灯も七夕祭り
に彩りを添えた。
|
1711974 |
|
愛される木曾川
17分29秒
福住尊眞 75歳 岐阜県 |
作者が住む岐阜県可児市は名古屋のベッドタウンとして発展した街。美味しい水道水は市内を流れる木曽川から取水していることから木曽
川の旅が始まった。源流は長野県木祖村。標高2447Mの鉢盛山を源とし,伊勢湾の河口まで全長229キロの河川だ。母なる木曽川から大
きな恵みを得ているが,上流から下流の沿岸の自治体の施設や市民の様々な活動を通して改めて“浄化”を学ぶ。
|
1711844 |
|
飯舘村から繋げたい!
いいたて雪っ娘かぼちゃの種とまでいの心
~渡邊とみ子さんの想い~
6分09秒
城島めぐみ 41歳 神奈川県 |
飯舘村の特産品にしようと長年かけて「いいたて雪っ娘カボチャ」を育てた渡邊とみ子さんを追う。品種登録したにもかかわらず,避難を
余儀なくさせられ,震災後、荒れた休耕田を借りてずっと守り続けて来た。チェルノブイリ原発事故の避難者にカボチャを食べるというので種
をあげたこと、三浦海岸で試験栽培し、子ども食堂でカレーを作り、あぶくま茶屋で収穫祭を催す等活動をしながら避難活動は続くのだが。
|
1711721
|
|
新発田川の上で
~公設鮮魚市場の人々~
7分55秒
敬和学園大学一戸ゼミ 新潟県 |
新潟県新発田市には歴史的建築物が多くあり,今も城下町当時の区割りや新発田川等の水路がかっての姿をとどめている。新発田川の上に
建つこの“公設鮮魚市場”は昭和の面影をそのまま残し、風情ある建物となっているが、川の上に建っているのは謎だ。この作品は長らく営業
を続けて来た2人の女性店主に開店から閉店まで,密着。地域の衰退の “ひなびた空気感”が溢れている。 |
1711621 |
|
翼をなくした鳥たちは
3分49秒
岡田真由子 武蔵野美術大学 21歳 東京都 |
紙に描く手描きアニメーション。親子の関係性を描こうとしたメルヘンタッチでシュールな物語。人間のエゴ。2107年、飛行機が発明
されなかった世界で,羽を持って生まれた少女が,満月の夜に“空を飛ぶことを研究する父親との記憶を思い出す。作者が父親に抱いていた
“絶対”感覚を揺れる繊細な少女の心とのギャップを描こうとしている。
|
1711574
|
|
重荷を負うて
7分48秒
大隅楠夫 73歳 神奈川県 |
水中観察記。厳しい海の生存競争に生き残るために小さな蟹の仲間が見出した方法はカモフラージュだ。それぞれ工夫をこらし,中には自
分の数倍あるような大きな重荷を背負いながら生きている姿は徳川家康の遺訓を実行しているように見える。“人の人生は重荷を負うて遠き道
を行くがごとし 急ぐべからず 不自由を常と思えば不足なし”
|
1711411
|
|
ターゲットクリア?
6分55秒
江戸川女子中学校放送部 東京都 |
この私立の中学校には“目標”がたくさんある。学校の目標,学年として,クラスとして,委員会としての目標が年間60枚もあるとい
う。4日に1個達成しないといけないことになる。あり過ぎる。なんでこんなに多いんだ。“もし全ての目標を達成してみたらどうなるんだろ
う?”ということでドラマをつくった。この寓話は改めて考えてみるきっかけになっただろうか。 |
1711321 |
|
さよならライオンバス
9分53秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
平安山絢可 21歳 東京都 |
2016年3月末多摩動物公園のライオンバスが半世紀の歴史に幕を閉じた。ライオンバスはサファリ形式によってライオンを見る事が出
来る施設で、世界最初の試みだという。開園当初の苦労や歴史を担当者にインタビュー。実際にツアーを体験して乗客にも話を聞く。人気のバ
スが中止になったのは発着場の耐震化工事を行うため,復活にはまだ時間がかかるという。
|
1711221 |
|
対馬丸生存者の記憶
10分00秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
馬田翔永 21歳 東京都 |
第2次世界大戦敗戦後の8月22日,沖縄の海で米軍潜水艦・ポーフィン号が放った魚雷が1隻の疎開船を襲った。犠牲になった数は
1500名。その大半は幼い子供たちであった。この事件を8歳の時に体験し,生き残ったのは仲田清一郎さん、現在80歳。中央大学の卒業
生だ。事件のトラウマを最近まで抱えて来たと吐露する仲田さん。若い時は“なんで自分は生きて来たんだ”と亡くなった仲間に負い目を感じ
ていたという。
|
1711121 |
|
清瀬のお年寄りに会いに行こう!
19分52秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
會田野乃花 21東京都 |
コミュニティを元気にしようとする“異世代交流”の試み。“高齢化”と“核家族”が進行する中で、子供にとって老人と接する機会は非
日常になりつつある。現在清瀬市は4人に1人が65歳以上の高齢化社会だという。小学生のリポーター2人が老人ホームを訪問する。“戦争
体験”など明るく答える高齢者は嬉しそうだ。ディケアでは日頃は足を踏み入れることが少ない子供たちと高齢者の遊びなどの交流が収録され
ている。
|
1711021 |
|
緊急通報犬 ~「ウルク」の物語~
10分00秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
渡邉紗千 21歳 東京都 |
高い能力を持つ犬・シェパードの多くは警察犬と活躍しているが,わずか1、2年の任期を終えると,中には殺処分に回されてしまうのも
いるという。高い能力を持った犬を救い、一般家庭で役立てようとするのが,「緊急通報犬」だ。人間を助けるために犬の力を利用するのだ。
基本的に理解,思考、判断の総合判断が出来るのが原則だという。地域の安全を守る1頭の犬を追う。
|
1710921
|
|
たま ~現存する最古の電気自動車~
10分00秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
神野菜々 21歳 東京都 |
現存する日本最古の電気自動車「たま」。飛行機の生産ができなくなったエンジニア-たちが東京電気自動車を立ち上げ、1947年電
気自動車の生産を始めた。これが「たま」である。当時は日本の1/8のシェアがあったと言う。ところが、1950年朝鮮動乱が起こり,
バッテリ-が値上がり、ガソリンの輸入解禁などで消えた。現在1台が2010年日産社員によりレストア(修復)され、現存しているのだ。
関係者を取材。
|
1710821 |
|
伝説の鳥ミゾゴイを探せ!
10分00秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
中川 健太郎 21歳 東京都 |
絶滅危惧種に指定されているサギ科のミゾゴイ。主に東南アジアで越冬し、春から夏にかけ日本で繁殖する。江戸時代は身近な存在だった
が,最近その数が減っているという。そのミゾゴイがあきる野市で発見されているとの情報があり,伝説の鳥のバードウオッチングを試みる。
大好物の沢ガニがいる深夜森の中でどうにか鳴き声の収録ができた。しかし専門家に聞いて貰うと。
|
1710721 |
|
シバ君と再会!
10分00秒
中央大学FLP松野良一ゼミナール
原 啓介 |
1年前,小金井市のたばこ店の店番をする柴犬の“シバ君”を取材した。店はシバ君に会おうと、インターネットで知り世界中から集まる
客により賑わっていた。しかし現在、たばこ店は閉店していた。飼い主もシバ君もどうしたのだろうか。リポーターはシバ君に再会できた。相
変わらず元気で愛くるしい姿に感激し,恒例の散歩に同行させて貰う。土産の好物のキュウリを食べてしまうシバ君だった。
|
1710621 |
|
Link to Flora
1分16秒
髙橋 里沙 日本工学院専門学校
20歳 神奈川県 |
2Dアニメーション作品。物語というよりも,イメージが次から次とメタモルフォーゼ(変容)して行く内容だ。花が妖精になって花びら
となり、絵を描く手から波打ち際の杭に変容し,杭がカップの中のスプーンになる。さらに瞼になり,瞼から涙が落ち,水滴になり、やがては
花園になる。この表現は連想し、動いて行くアニメーションの原点の作業で,作者の楽しい好奇心が画面に溢れている。作者の日常の想いをモ
チーフにしているのだろう。
|