エントリー番号 |
作品サムネイル |
作品名・時間・作者名・年齢・都道府県 |
解
説 |
1707542 |
|
ネパール大地震チャリティ
~鉱物を売るということ~(2015 12 8)
14分32秒
西村晴子 44歳 神奈川県 |
ネパールは鉱物産業が盛んだ。ネパールは水晶やトルマリン,カイヤナイトが採れ,輸出することで外貨を稼いでいたが、2015年に起
きた大地震は建物の倒壊,雪崩,土砂災害と鉱山採掘にも大きな打撃を与えた。鉱物を通じてチャリティなどで支援をし始めた新宿区にある
TIMA(東京国際ミネラル協会)を取材した。ショールームの売り上げ20%がネパールへの募金となる。山岳地帯での被害は甚大で,困難
を極めていて、支援が足りないという。
|
1707442 |
|
【大王鬼神海老】新種!
つぶらな瞳のダイオウキジンエビ
おまけ映像:ゴジラエビ
5分10秒
西村晴子 44歳 神奈川県 |
2016年9月新種のエビ「大王鬼神海老」が公表され,その展示が環境水族館アクアマリンフクシマで展示が始まった.どのようなエビ
なのか水族館を取材してみた。生きているダイオウキシンエビの展示は世界初めてで、大型20cm。漁獲された知床では深海に住み,地元で
は“ガサエビ”と呼ばれている。カメラを向けたが,殆ど動きなし。給餌を試みたが反応なし。しかし突然動き出す。その泳ぎ方に感動。館内
で知床には通称“ゴジラエビ”もいることを知る。
|
1707342 |
|
【人工知能(AI)】驚き!
「デジタルいわし」の実態と魅力 と、
そして未来と(2016 04 16)
6分43秒
西村晴子 44歳 神奈川県 |
AIとは人工的にコンピュータ上などで人間と同様の知能を実現させようという試みだ。2016年4月横浜の八景島シーパラダイスで
「デジタルイワシ」が展示されているのを紹介。大型画面の前に,タッチパネルが設置されており,タッチすることでイワシの群れを自在に操
ることができる。一匹一匹が人工知能を搭載した「デジタルイワシ」が15,000匹もの群れとなって動ける秘訣は何なのか。制作したオム
ロンの担当者を取材する。
|
1707221
|
|
キミの隣のボクへ
- Focus on Myself
19分35秒
Focus on Myself
慶応義塾大学 東京都 |
フィリッピンの子供たちにインスタントカメラを渡し,テーマにそって写真を撮影してもらう。写真を元にインタビューをし,価値観や伝
えたいことの課題を考えていこうとするメディアコミュニケーションプロジェクトだ。フィリッピンのパヤタスでのゴミの山を漁って有価物回
収で生活費を稼ぐスカベンジャーの子供たちの写真はゴミ山に関するもの。以前起きた崩落事故で多くの人が亡くなったことに傷ついているの
だ。
|
1707161 |
|
ボクらの時代
10分59秒
福山健明 63歳 神奈川県 |
帰省交友録。作者は昭和27年生まれの64歳。高校時代まで和歌山で過ごした。望郷の念に駆られ,帰省する。先ず45年振りに母校、
和歌山県立桐蔭高等学校を訪ねた。前身は明治初期創立の和歌山中学。甲子園の常連校であり,数多の著名人を輩出。束縛のない開放的な校風
が今でも残っている。同期の親友たちと再会。彼らが今青春を楽しんでいるのはマリンスポーツ。作者もサップに挑戦するのだが。
|
1707081 |
|
マイ茶わんでお点前
4分50秒
岡野重和 83歳 石川県 |
石川県の白山市の民営化保育園が取り組む地域活動。陶芸家の先生を講師に親と園児に茶わんづくりに取り組んだ。濡らした新聞紙を丸め
て茶わんの中に入れるのは形が崩れないためだ。講師が持ち帰って後日焼いてくれて,完成だ。次の年、卒園式を前に、親たちを招いて園児が
つくった茶わんでお手前を披露する園児たち。琴の生演奏を背景に保護者と子供たちのふれあいの記録だ。
|
1706964 |
|
モンシロチョウ
8分00秒
谷口正治 66歳 兵庫県 |
昆虫観察。小学1年生の孫が従弟の兄さんと植えたキャベツにモンシロチョウが卵を産んだ。孫は祖父に頼んでモンシロチョウが卵を見せ
てもらう。卵の殻を食い破って幼虫が出て来た。幼虫は卵の殻を食べ始めた。何故なのだろう。青虫に育ち,蛹、成虫と成長とともに姿を変え
ていくようすを観察しながら,祖父と一緒に昆虫世界とモンシロチョウの不思議な“変態”について考えていく。
|
1706821
|
|
美しき過疎
19分59秒
梨元萌衣 20歳 東京都 |
年々増加する地方の過疎化。全国に1800ある市町村のうち,30年後は半数が消滅可能性都市だという。その実態を探ろうと作者は長
野県栄村に通う。村は2011年3.12の長野県北部地震で被災を受けたこともあってか,人口減少が進み,現在2000人,半分が高齢者
だという。“この村はもう駄目だ”と口癖の斎藤安五郎さん83歳の冬の生活を追う。一方移住して来る夫婦もいる。作者はすっかりこの村が
好きになった。
|
1706762 |
|
苦あれば楽あり
5分27秒
石渡惠子 66歳 千葉県 |
作者の身辺日記。このところ、何故か不幸なことが相次いで起きている。母が脳梗塞で入院,孫の写真データーが入ったタブレットの紛
失。ビデオ仲間の裏切り。わが家を建て直そうとしたら,前の家が反対。資金源の株の暴落で夫婦の関係にもひびが入りそう。そこで夫婦で香
取神宮にお参りをする。すると道が開けて来た。無事、家が建ったし,母も施設で元気でいるし,私は新しいタブレットで孫とも遊んでいるの
だ。
|
1706632
|
|
粘菌の森
12分48秒
大内清樹 35歳 滋賀県
|
「粘菌」は知られていないが,朽ち木や土壌に住む不可思議な生物だ。動物でも,植物でもないという。作者は森の中で“変形菌”に出会
う。アメーバー状のまま移動し,バクテリアや茸などを補食しつつ変形しながらアクティブに移動する。茸状のその不思議さと美しさ,神秘さ
に魅了され,専門家を取材し、観察と探究を続けるドキュメンタリー。
|
1706574
|
|
種をまく人 ~新しい農業への挑戦~
12分44秒
金子喜代子 77歳 神奈川県
|
日本の農業は9,000年前の縄文時代から始まったと言われる農業国日本は深刻な状況にあるという。理由の1つに農業を継ぐ若者が減
少していることがあげられる。新潟県小千谷市も魚沼産コシヒカリで知られているが,例外ではない。農業法人“農園ビギン”は広大な放棄さ
れた水田の栽培委託管理を行い、メロン、水瓜,サツマイモなど栽培、農業体験講座など新しい農業経営を実践している南雲社長の活躍を追
う。
|
1706432 |
|
Locus(ローカス)
8分11秒
大内清樹 35歳 滋賀県
※サポーター賞の投票期間のみ公開です。
|
イメージアート作品。LOCUSは一定の点が一定の条件に従って動くときに描く図形の意。CGのような描かれたデジタルイメージでは
なく,アナログで描く過程を工夫して作品化しているところが狙いか。回転する透明版に絵の具を塗り,そこに作者が手を置くことで描かれる
軌跡を表現している。回転する円運動する造形の不可思議な模様が音楽と融合している。
|
1706374 |
|
顔を彫る!
13分00秒
藤井喜郎 78歳 神奈川県 |
地元の展示会場で珍しい“能面”の展覧会に出会った作者はその迫力に感動し,サークルを取材する。能面は能舞台で能楽師が身につける
道具の1つだ。このグループは月2回プロの能面師の指導を受けている。講師は型紙を用いて,実践的にやってみせ、会員はその作業を観察
し,学んで行くやり方だ。能面の内面的な表情に魅せられた会員たちは“古色掛け技法”に取り組む。
|
1706261 |
|
鵜匠と左官 ふたつの顔に生きる
17分38秒
河口禮志 68歳 山口県
|
山口県岩国市在住の坂本光好さん70歳は長年、左官を勤めているが、もう1つの顔がある。それは岩国錦帯橋を流れる錦川で観光鵜飼の
「鵜匠」なのだ。2つの顔を持つ坂本さんの活躍を追う。現在作者はわが家の壁や床の左官をやってもらっているが,その素早さと几帳面さ、
そして仲間とのコミュニケーションがうまいことに感心する。鵜飼も同様に鵜と一心同体の技が決め手となる。その人生哲学を取材する。
|
1706121 |
|
赤い傘まわれ!
3分14秒
永井翔悟 26歳 東京都
|
メルヘンドラマ。女の子が幼い頃大好きだった赤い傘。うっとうしい雨の日も少女にはその嬉しい時だ。作品はモノクロ画面に赤い傘だけ
が象徴的に染められている。月日とともに、女の子は赤い傘を忘れてしまうが,女の子と男の子との恋のキューピットになることで,赤い傘を
再び好きになってもらうラブストリーだ。 |
1706021 |
|
もんもん物書き
19分50秒
永井翔悟 26歳 東京都 |
寓話のようなドラマ。ある所に何を書いても全く面白くない小説家希望の若者の話。編集者からはもう辞めたらと相手にもされず,書けな
くて悶々としている時,モノリスと名乗る声が聞こえて来る。声の言われるままに書いたSF小説が大当たり。文学賞を取り、文学界の一躍寵
児に。
しかし若者は自分に文才がないことを思い知らされる。そこで行き詰まった末考えたのは。
|
1705952 |
|
君を連れていく、いいよね。
「出会い」の巻
3分00秒
繁田健治 55歳 神奈川県 |
メルヘンドラマ。恋愛というよりも中高年の男が憧れる女性願望か。「出会う」と言う言葉は人生の中で“大切な人”とのトキメキを持っ
ていたが,今はSNSの“出会い系”サイトでの男女のセックスにつながる通俗的な言葉になってしまった。この作品は出会い系サイトで知り
合った熟女がしっとりと2人の中を本来の清純なトキメキに回帰して行こうとするショートストリー。
|
1705841
|
|
ここにいる
16分12秒
高山直美 44歳 神奈川県 |
シュール(超現実的な)ドラマ。カッパ像がある公園にいる男は誰からも姿が見えない。しかもバリヤーが張られ,公園から出られなくて
困っていた。そこにやって来たのがケンカ中のカップル友樹と真紀。何故か友樹には男の姿が見えた。そして真紀の中に男が乗り移ることがで
きた。ケンカのカップルは仲直りし、無事脱出できた男は別れた彼女とやり直しをしようとする。ワンシーンワンカットに挑戦した作品。
|
1705774 |
|
我が家の家族
8分00秒
大野進二 75歳 山口県 |
わが家は4人家族だが、あるとき生後柴犬の子犬が貰われて来た。ゴン太の成長物語だ。甘ったれて遊ぶのは得意で,洗濯物で遊び始め
て,止めない。孫が遊びに来ると、孫は親しくなろうとするが,自分の方が偉いと泣かせてしまう。青大将と対決したこともある。いつも家族
の中心にいていつの間にか17年たった。現在、夫婦だけの2人になり、ゴン太はかけがいのない家族だと痛感する。病気も回復した。長生き
しろよ。
|
1705674
|
|
ふたりの登り窯
19分46秒
大野進二 75歳 山口県 |
防府市内末田地区は昭和初期までは焼きの町として知られていた。土管づくりで繁盛していたのだが、今ではすっかり廃れ,伝統の登り窯
を扱うのは田中窯業のみ。経営する田中孝志さん夫婦は2人で西日本で唯一のたこつぼ専門の窯元として頑張って来た。父親の土管製造で得た
技術を生かし、土の棒にして専用のろくろを使って整形する。仕事は夫唱婦随だ。4500 個の壷をいよいよ窯入れする時が来た。
|
1705521 |
|
DEADLINE
2分08秒
林 享佑 日本工学院 20歳 東京都 |
3DCGアニメーション。締め切りに追われた新人のCGデザイナーが会社に残って作業中につい居眠りをしてしまった。その間にキー
ボードの上で可愛いいキャラが動き回る。男が起きたときには作品が完成していたので驚く話。全編モノクロ調なのは1色のピンクを引き出す
ためか。
|
1705421
|
|
N i k k e i B u r a j i r u j i n
6分44秒
藤井 アマンダ 奈瑠美
成安造形大学 20歳
|
日本に住む日系ブラジル人の少女が自分のアイデンテティをめぐる悩みや喜びを語るビデオレター。祖父母がブラジルに渡り,親が生ま
れ,親は仕事を求めて日本へ。安全で豊かな日本で生まれた自分。自分はブラジル人だがブラジルに住んだ頃がない。日本のこともブラジルの
こともよく知らない。自分は何者なのか。わが家を舞台に家族による手づくりの芝居を通して彼女の20年の人生を知る。ワンシーン風の展開
が魅力。 |
1705321 |
|
なつまつり
3分18秒
後藤 由香里・松林 優祈・山近 優真・
木崎 光帆子・内山 花
成安造形大学メディアデザイン領域 滋賀県
※サポーター賞の投票期間のみ公開です。
|
クレイアニメーション。少年と狐の友情の物語をファンタジーに表現している。子ギツネが1枚のチラシを拾った。そこには“夏祭り”の
お知らせが。木々の向こうは明るく,音が聴こえて来る。夜祭りの会場には
たくさんの夜店が出ていて,男の子に化けた子ギツネはひとりの少年と出会い、2人は友達になり、夜祭りを楽しむ。セリフなしで夜祭りの楽
しい雰囲気が伝わって来る。
|
1705284
|
|
日本軍最後の「兵器」
12分15秒
鈴木 賢士 84歳 東京都 |
第2次大戦末期,敗色が濃くなる中で,日本軍の空の特攻隊は知られている。ところが長さ5.6M幅1.8Mベニヤ張りのモーターボー
トに爆弾を積んだ陸軍海の特攻艇マルレの存在は殆ど知られていない。秘密部隊の訓練を受けた2人と九死に一生を得たマルレ部隊の小隊長に
話を聞いていく。少年たちを“最終兵器”に変えた戦争の恐ろしい一断面をクローズアップした作品。
|
1705101 |
|
再会
3分53秒
ここリカ・プロダクション 北海道 |
精神科病気・障害を持つ者のために就労作業ができるようにと、立ち上げた「ここリカ・プロダクション」の自主制作ドラマ作品。小樽を
舞台にした恋愛ドラマ。心臓を悪くして30年振りに小樽に帰って来た男の物語。市内の名所をめぐるが,最後は伊藤整の文学碑に辿り着く。
伊藤整は小樽出身の文学者。望郷の念に駆られた男の前に現れたのは、昔別れた筈の若い女性。実は既に彼女は亡くなっていたのだ。
|
1705001
|
|
カメラを持って飛び出そう
9分28秒
ここリカ・プロダクション 北海道 |
「精神科デイケア」の医療機関が病気・障害を持つ者のために就労作業ができるようにと、「ここリカ・プロダクション」を立ち上げた。
自主制作ドラマ作品。
ビデオカメラを持った3人は撮影へ。クラーク像がある羊ヶ丘展望台で“トウモロコシ”を食べながら“しりとりビデオ”を思いつく。トウモ
ロコシの“シ”だ から“シロイシ”の白石へ。やがて“白い恋人”“時計台”となり、観光客の女性と友達になる。 |
1704942 |
|
サブウェイチェイス
2分50秒
JET NAKAZAWA 北海道 |
アクションドラマごっこ。混雑する冬の構内で地下鉄駅構内で起きた追跡劇。男が列車を降りプラットホームを出て,階段を上るが,追い
かけるのは特捜刑事JET2人組。エスカレーターから階段への身軽に飛び越える。逃亡するのは地上最強最大の使い手集団だという。用心棒
がJETに襲いかかり,キックの乱闘が始まるが“続く”でエンドとなってしまう超短編だ。
|
1704864 |
|
神輿がホントに還ってきたよ!
20分00秒
石川 勝 62歳 栃木県 |
岩手県釜石市鵜住居町は9.11震災で600名近い人たちが津波の犠牲者となった。生き残った人も多くが仮設住宅に住み,ずたずたに
なった共同体の復興は容易ではない。この作品は遠く離れた足利などで震災復興公演「早池峰神楽」を行う木村克子の提案で、共感した鎌倉建
長寺、淡路島の神輿職人等大勢の支援を得,とうとう新たな御神輿が完成。再び祭りが実現するまでの物語だ。晴れやかな人々の笑顔が素敵
だ。
|
1704721
|
|
忘れられた魂~宮島の原爆死者たち
19分55秒
広島経済大学徳永ゼミナール 広島県 |
日本有数の観光客で賑わっている宮島でも70年前、ヒロシマ原爆で大勢の被爆者が運び込まれ,亡くなったことを知る人は少ない。今で
は誰も語ることがない惨劇を探ろうとした。当時宮島には七つの寺で似島から運び込まれた被災者が335人いたとの記載が戦災史にあるが詳
しいことは解らない。次第に子供の頃に看護を手伝った人や妹をダビにした人、桜隊のエピソード、旅館でも亡くなっていた事実を堀起こして
行く。
|
1704671 |
|
深山里慕情
7分00秒
深田のりやす 78歳 大分県 |
“深山里慕情”のカラオケ映像で唄っているのは作者か。御許山の自然の映像を取り込んで,わが人生を振り返る。幼い頃,父と母は離
婚,母のふる里大分県で育ち,父の写真は1枚残っているだけ,兄弟もなく、ひとりぼっちだった自分を支えてくれたのは従弟だ。大分県宇佐
神宮でボランティアガイドをしている仲間やカラオケ仲間、認知症家族会の仲間等大勢の仲間たちへの感謝の気持ちが溢れている。
|